トップページ > > 2021年11月07日 > RIS4x/xnp

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011062010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】

書き込みレス一覧

【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 18:36:12.65 ID:RIS4x/xnp
>>700
で、30m地点から3秒進んで進路変更した場合、その間に進んだ距離が「あらかじめ」の範囲内になる根拠はなんですか?

「端によって徐行」なので、進路変更するまで60km出していたとすれば、3秒で何m進む事になりますか?

で、30m以内に進路変更と右左折の合図を同時に成立させる方法と、それを規定した条文を早く出していただけますか?
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 19:00:57.92 ID:RIS4x/xnp
>>696
>大丈夫ですか?私は歩行者や自転車をやり過ごすのですよ。

↑自転車を追い抜きした上で左折するという事なので、これを実行する方法を考えてみました

まず、30mというのは、適切な車間距離を取った車が前に3台しかいないような短い距離です

ここに10〜20kmで走る自転車がいた場合、
@追い抜くのに相当な速度が必要と思われる
A自転車との間に安全な間隔が必要なので必然的に車線の右端に寄ってしまう
B自転車が交差点に到達する前に巻き込まず、妨害せずに左折するには、ハードブレーキと速いコーナリングが必要

以上の点から、
@あらかじめ左端に寄れていない
A徐行していない
B自転車を追い抜く時の合図を出していない
C進路変更の合図に3秒待っていない
(左→右→左の3回で合計9秒の待ち時間が必要)

という事が確定し、側から見たらアウトインアウトでサーキット走行のような危険運転に見える事でしょう

何度も言いますが、進路変更には3秒の待ち時間が必要です
これを右左折の合図と同時に行って適切に右左折するには無理があり、それを認める条文もありません

教習所で誰もが教わった通り、右左折の合図と進路変更の合図を規定通りに別々にやるのが、自然で安心な方法であり、一般的な解釈にあたるのです
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:05:21.85 ID:RIS4x/xnp
>>706
どちらか遠い方でいいという条文はありません

左折の方法は、あらかじめ左端に寄り、徐行とあります
そして、30m手前に合図を出すと規定されてます
また、その規定とは別に、右左折のための進路変更の3秒前に合図を出すという規定があります

つまり、
@進路変更のための合図を出して3秒待つ
A進路変更を完了して左折のための合図を出す
B左端を徐行して左折する
となるのが一連の流れになります

これを検定中に守らないと減点となります
詳しくは教習所か警察署にお尋ねください

また、教習所で教わる法律的な方法を解説していますので、実際の道路で危険か安全かは関係ありません
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:18:26.47 ID:RIS4x/xnp
>>703
予想通りの言い訳で逃げに出たようにしか見えませんが、では私と同意見の「自転車の後ろを徐行して自転車が交差点を通過してから左折する」という考えなら、
>>689
>私なら、歩行者や自転車をやり過ごして左折しますが、それは違反なのですよね。
↑この違反とはどういう意味でしょうか?

>>681からの>>683の流れを見れば、あなたが自転車を追い越さないと左折出来ないとしか聞こえませんが、違うならなぜ反論してきたのでしょうか?
なぜ違反と捉えるのでしょうか?
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:29:58.23 ID:RIS4x/xnp
ちょっと調べれば、いくらでも出てくるのですが、分かり易いものがあったので載せておきましょう
https://xn--q9ji3c6d1292a64do99c.com/diversion-and-turn/

3秒前の合図、30m手前の合図とは
進路変更の合図
進路変更をする3秒前に合図を出します。
進路変更とは走行しながら右や左へ移動すること。車線を変えるだけでなく、少し寄せる行為も進路変更です。
右左折の合図
交差点から30m手前で合図を出します
左折の方法(環状交差点を除く)
車は左折しようとするときは、あらかじめ道路の左端に寄り、交差点の側端に沿って徐行しながら通行しなければなりません(学科教本、トヨタ名古屋教育センター発行・編集)
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:30:44.81 ID:RIS4x/xnp
進路変更をするための安全確認

左折をするまえは、あらかじめ道路の左端へ寄りますが、『いきなり寄せてはいけません。』うしろから車が来ているかもしれませんから、まず安全確認です。
確認の仕方は@ルームミラーを見るAドアミラーを見るB目視の順番でやります。
合図を出す
技能教習では進路変更の確認と合図を一連の流れで習得させる場合が多く、教習所によって手順が異なります
@ルームミラーを見るA合図B左ドアミラーを見るC目視D(3秒経過)E進路変更
@ルームミラーを見るA左ドアミラーを見るB合図C(3秒経過)D目視E進路変更
このように、合図を出すタイミングのみ異なることがあるということですね。
進路変更をする

あらかじめ道路の左に寄せます。
『あらかじめとは、交差点から30m手前のことをいいます。』
普通自動車の教習車両は全長が約4,7m(だいたい5m)なので、車6台分手前で左に寄せます。
※常に左に寄って走行していた場合は、進路変更の必要がありません。交差点から30m手前で左折の合図を出しましょう。進路変更の安全確認は不要です。

道路の左端への寄せ幅は1m未満です。
このとき左に寄せすぎてしまうと、内輪差で後輪が接触をしてしまいますから、寄すぎないように注意します。
※内輪差とは、ハンドルをいっぱいに切ったときに、後輪が前輪より約90cm内側を通ることを言います。内輪差は車によって異なりますが、普通自動車の教習車であれば、約90cm発生すると考えて大丈夫です。
道路の側端に沿って徐行する

道路の側端に沿って徐行できないと、うしろから来る二輪車を巻き込んでしまったり、曲がり切れず事故になるケースがあります。
左に寄せすぎてしまった場合は、ハンドルの切るタイミングを遅らせたり、まわす量を調整しましょう。
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:39:05.45 ID:RIS4x/xnp
つまり、最初にやるのは安全確認で、それから進路変更の合図を出す

30m手前(目安)であらかじめ左端に寄る

そのまま左折のための合図を出しながら徐行して曲がる
(最初から徐行しろとは言ってませんが、左端に寄っているので十分に減速が必要です)

が、教習所走りとして正解となります

速度違反と同じ事ように、現実にこれを守っているドライバーが極めて少ない事は、この話の中では関係ありません
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 21:49:48.42 ID:RIS4x/xnp
>>714
>自転車をやり過ごすのが、交差点から30m以内なら、30m手前で左に寄せていないのですから、それは違反ですから、左折を断念して直進するしかないですよね?

頭が悪いのも日本語が苦手なのもあなたのようですね(笑)

30m以内に自転車がいるなら、その自転車の後ろで左端に寄った上で、自転車に追従し、自転車が交差点を過ぎてから曲がればよいのです

やり過ごすとは先に行かせるという意味ですからね(笑)
意味を理解してないのはブーメラン過ぎて失笑ですね
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 22:34:49.58 ID:RIS4x/xnp
笑えるくらいのガイジがのたうち回ってるようですね
>>718
>渋滞なんかで自転車が並走していたら、30m手前で左寄せ出来ませんから、貴方は左折を断念するしかないですね。

ガイジ特有の苦しい言い訳を出してきたようですが、断念するなら勝手にすればいいのではないでしょうか?

私はそんなバカではないので、断念などせず正しい方法で左折が出来ますので♪

もちろん安全を確認した上で合図を出し、自転車が後方から近づいているなら、「それが通過するのを待って30m手前で左端に寄ります」し、「後方の自転車と距離があるなら自転車が通れないように先に左端に寄ります」し、「寄った後に自転車が前方にいるなら、その後ろを自転車と同じ速度で徐行します」

どれも路上検定中に遭遇しそうな事案ですが、何も問題ないですね

あと、ガイジからの文句は私にではなく、>>709のページや教習所や警察にしていただけますか?
少なくとも、ガイジの意見より、検索すれば出てくるページの
『あらかじめとは、交差点から30m手前のことをいいます。』
の方がよっぽど信憑性がありますので♪
【煽る方も】煽り運転について147【煽られる方もアホ】
721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-DRIX [126.193.73.119])[sage]:2021/11/07(日) 22:38:15.49 ID:RIS4x/xnp
完全論破させていただきありがとうございました♪

ガイジがまだ生きていれば、また明日徹底的に追い討ちを掛けますね(笑)
ガイジが何を言おうが、こればかりは(他もですが)完全に私が正しいので♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。