トップページ > > 2021年11月07日 > N55e2HBd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001201010010003411116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●祝69記念スレ
オープンカーについて語る Part.147

書き込みレス一覧

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●祝69記念スレ
485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 07:59:40.78 ID:N55e2HBd
>>480
何年何万キロなの?
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●祝69記念スレ
488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 08:10:03.24 ID:N55e2HBd
そのくらい昔なら、ボンネット点検、ウオッシャー液補充とか勝手にやってくれる時代だった
店内で雑誌見たりタバコ吸ってたりしてた
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●祝69記念スレ
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 08:58:15.18 ID:N55e2HBd
将来ガソスタ勤務なんてお先真っ暗だろ
勉強しないとこうなるぞという体験授業かな
オープンカーについて語る Part.147
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 10:48:53.52 ID:N55e2HBd
>>709
215馬力以上が必要なシーンはあるの?
オープンカーについて語る Part.147
718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 12:08:21.15 ID:N55e2HBd
>>717
公道で250馬力出しているの?
オープンカーについて語る Part.147
725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 15:50:53.27 ID:N55e2HBd
加速力を決めるのはパワーだよ
オープンカーについて語る Part.147
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 19:11:44.54 ID:N55e2HBd
パワーはトルク×回転数
トルクはパワーの要素なだけ
加速を決めるのはパワーでしかない
トルクが半分でも2倍以上回せば速い
オープンカーについて語る Part.147
736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 19:18:13.83 ID:N55e2HBd
加速力を決めるのはトルクではなくパワーであることを解説しているためになる動画

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2390860
オープンカーについて語る Part.147
738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 19:20:17.67 ID:N55e2HBd
>>735
そうだよ
3000回転トルク20kと6000回転15kでは後者の加速が鋭い
オープンカーについて語る Part.147
742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 20:00:49.93 ID:N55e2HBd
条件の後付けワロタ

>>722の発言
加速はトルクだよ、兄貴!じゃなくて
xxxx回転での加速はトルクだよ、だね

実はこれは間違いで、加速は任意時間でどれだけ速度が上昇するかを示す指標だから、時間の概念が必要なんだよ
つまりトルクではなく馬力
オープンカーについて語る Part.147
744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 20:09:47.36 ID:N55e2HBd
そう
加速はトルクだぁと言ってる人は>>743が理解できてない
高校物理勉強していないのなら仕方ないか
オープンカーについて語る Part.147
751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 20:38:28.35 ID:N55e2HBd
>>746
論破されて議論のすり替えワロタ
オープンカーについて語る Part.147
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 20:48:48.82 ID:N55e2HBd
モーター車だと理解しやすいかな?
例えば坂道で自動車が後退しないように静止し続ける場合を想像してみて
重い車ほど高トルクを出し続ける必要がある
しかし移動(加速)はしていないので仕事量(パワー)はゼロ
加速に関与するのパワー
オープンカーについて語る Part.147
761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 21:46:39.64 ID:N55e2HBd
オープンではないがデミオのガソリン仕様とディーゼルターボ仕様だと加速力はほぼ同じ
その理由はPWRがほぼ同じだから
TWRはディーゼルが圧倒的だが加速には無関係

ガソリン 110ps/141Nm 1050kg
0-60km/h 4.03s
0-100km/h 9.13s
https://www.youtube.com/watch?v=jNYGSy-s0VQ

ディーゼル 105ps/250Nm 1130kg
0-60km/h 4.20s
0-100km/h 9.42s
https://www.youtube.com/watch?v=n9ntn2Qe0sc
オープンカーについて語る Part.147
765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 22:35:55.34 ID:N55e2HBd
>>764

>>736の動画と以下のリンク
https://kokojuken.com/sc-sigoto/

実際の結果はこれ
>>761

ゆとり教育の弊害かな
オープンカーについて語る Part.147
768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 23:01:06.15 ID:N55e2HBd
>>767
文盲?

>>765および
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm2390860
に加速はパワーだとはっきり明言してる
これで分からなければ中学の理科からやり直したほうがいいぞ
まじで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。