トップページ > > 2021年10月25日 > Wxo+jXTsM

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000002000000000403013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)
【国産】レア車発見したら報告スレ 72台目【輸入】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part78

書き込みレス一覧

【国産】レア車発見したら報告スレ 72台目【輸入】
778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 00:45:59.64 ID:Wxo+jXTsM
>>773
リアルな話をすると、2000年代半ばの会話。
「ハイオク指定なんて言っても、実際にゃメーカーはレギュラーの燃調マップをECUに入れてるんだ!」
って言い張り、実例(アホなディーラーがハイオク指定車の試乗車へレギュラー入れて壊した話)教えても「そんな事ありえない!」って、そんな調子。

車好きの上司なんだが、言ってる事は「だってネットにそう書いてあったもん!」レベルで困った。
【国産】レア車発見したら報告スレ 72台目【輸入】
779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 00:47:37.58 ID:Wxo+jXTsM
>>777
ステランティス(オペルもその一員)へトヨタが譲った形なんだよね。
実際、もうコルサを名乗るような車は作らんからいいやって事なんだろう。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 00:53:18.02 ID:Wxo+jXTsM
>>530
>>533の「アクセル全開時」は誤りで、「そのエンジンの最大トルクと、それを発生する回転数を表してるだけ」。

アイドリングは何回転で、その時に発揮してるトルクはナンボで、車重に対するトルク(トルクウェイトレシオ)がナンボでってのがわからんと意味は無い。
まあ意味は無くとも、>>524で書いた通り大抵は動くし、そもそも一番負担がかかる発進は半クラで行うだろうから、動き出しさえすりゃ大したトルクはいらん。
(そういう意味で、メタルクラッチだの半クラしにくい、あるいはそもそも半クラ領域の無いクラッチはキツイ)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part78
290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 00:55:28.76 ID:Wxo+jXTsM
>>289
定番の「六本木カローラ」以外は、いろんな呼び方あっておかしくないだろね。
要するに「そこに行きゃカローラやサニーのごとく普通にいる車」ってだけの意味だから。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 10:37:27.57 ID:Wxo+jXTsM
>>543
求めてないなら別にいいんじゃない?
単に無駄な事に金かけるのをやめただけで。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 10:39:16.19 ID:Wxo+jXTsM
>>539
そういうエンジン特性や制御だのセッティングだのって事より、車重で決まるトルクウェイトレシオの話だよ。
アイドリングで車重に見合ったトルクが出てるか出てないか、ただそれだけの話。
あと半クラが普通にできるかどうか。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part78
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 20:36:27.44 ID:Wxo+jXTsM
農道のポルシェ=サンバー
農道のフェラーリ=アクティ
とか、高級外車を絡めたジョークは結構多いんだろね。

田舎の小学校とかだと、「ウチのじいちゃんがフェラーリで迎えに来るねん」「あ、うちのとーちゃんのポルシェ来た」とか。

そういう意味では誰でも知ってるメジャーな車種(というか、ベンツやBMWやポルシェってメーカー名)以外はあんま対象にならん。
ビートル(当時だと「ワーゲン」か)みたく、外車でもビンボくさいと思われる車種も対象にならんし。
【国産】レア車発見したら報告スレ 72台目【輸入】
799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 20:42:31.86 ID:Wxo+jXTsM
>>794
ホンダアクセスのS660ネオクラシックか。
オートサロンで見た時、あまりにカッコよくて立ちすくんだっけな…S360の再来ならこっちのデザインが良かった。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 20:46:23.92 ID:Wxo+jXTsM
>>568
建機リースなら発電機だの道路工事用品一式とかアレコレ持ってる場合もあるし、営業所間の輸送でトラック無きゃ困るだろ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 20:53:15.40 ID:Wxo+jXTsM
>>549
何も否定した覚えは無いが…あと実用車でも日本車か輸入車でもMTの違いがある。

日本車の場合、渋滞などで低速走行が日常的なためか、1速を2速より思いっきり離したローギアードに設定してる事が多いため、アイドリングからの発進もしやすい。
(それゆえ、実用車でスポーツ走行すると1速と2速のつながりが悪いと感じる事が多い)
輸入車、それもヨーロッパ車のMTだと、そこまで低速走行を考えてないし、むしろ燃費重視・高速長距離巡航重視でファイナルも1速もハイギアードなため、アイドリング発進にはギア比が合わん場合もある。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part78
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 22:02:20.21 ID:Wxo+jXTsM
>>297
そのへんはホラ、「高級車」つながりで。
「農道のMR2」だの「農道のMR-S」って言う奴はおらんでしょ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 22:08:11.70 ID:Wxo+jXTsM
>>572
基本1人ならレジャーの内容にもよるが、後席倒せばたいがいの荷物は乗るんでないかと。
あと、ガソリン代を人数で分けられないって意味でもガソリン代考えりゃHV一択だろね。

そういう意味でどうしても大きめの乗りたきゃその中ではプリウス一択。
次点で燃料が軽油でナンボか安いアクセラスポーツ…今はMAZDA3ファストバックのXD系。
でもアクアやヤリスハイブリッド、フィットe:HEV、ノートでも大きさは十分だと思うよ。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板550
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-EsKb)[sage]:2021/10/25(月) 22:09:29.00 ID:Wxo+jXTsM
>>573
クラッチ繋がないアイドリング発進ってなんだろう…セルモーター発進ではないだろうし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。