トップページ > > 2021年10月22日 > YivxnIBa

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011121000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】

書き込みレス一覧

【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 11:53:07.58 ID:YivxnIBa
テスラ、売上高・純利益が最高=半導体不足でも販売増―7〜9月期
https://newspicks.com/news/6285924/
>自動車各社が半導体不足に苦しむ中、代替品への切り替えとソフトウエアによる対応で増産を維持。世界販売台数も過去最高だった。
>温室効果ガス排出枠の売却収入は30%減ったが、コスト抑制で本業の収益力が向上した。
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 12:05:04.85 ID:YivxnIBa
マツダ電動化戦略EV「MX-30」に込めた4つの価値、上藤主査が語る
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01806/101900040/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01806/101900040/z05.jpg
>そこで工夫したのが「サウンド」だ。ドライバーは視覚・聴覚を使いながら自分の操作に対する車の反応とその差を予測して運転しており、EVにおいても音が果たす役割は大きいという。
>「EVサウンドありの仕様の方が、車速のばらつきが低減でき、安定して走行できることが分かった」(上藤氏)という。
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 13:13:13.70 ID:YivxnIBa
>>979
半導体を減らしたという情報はどこから?
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 14:29:02.16 ID:YivxnIBa
テスラの信じられない発表「コントローラーを半導体に合わせる」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00041/
>@ 複数のモジュールを開発設計して、動作試験や品質保証試験をするコスト
>A 半導体などの調達品が入ってこないケースのロス
>このように見た場合、多くの企業は@>Aと考えている。つまり、何重にリスクをヘッジするはあまりにコストがかかりすぎて、調達品欠品のリスクをはるかに上回ると考えているのだ。
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 14:37:16.76 ID:YivxnIBa
>>984
いつの?
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/10/22(金) 15:18:27.82 ID:YivxnIBa
>>989
代替のことね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。