トップページ > > 2021年10月22日 > E3wzIxZed

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000050000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4rGD)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-4rGD [1.75.243.5])
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.48
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.80

書き込みレス一覧

軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.48
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4rGD)[sage]:2021/10/22(金) 08:13:58.38 ID:E3wzIxZed
>>55
ストリートのみでも飛ばすのであればMT車だったらアクセルを煽ってからシフトダウンが必要になってきますよね。
回転数が合わなかったとしてもブレーキとクラッチだけで繋ぐよりかは全然マシですからね。
駆動力が切れた状態でコーナリングは不安定で何とも言えない気持ち悪さがあってゾワゾワしてくる感じですね
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.80
594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-4rGD [1.75.243.5])[sage]:2021/10/22(金) 08:19:29.77 ID:E3wzIxZed
ノッキング寸前からのスロットル開閉でちゃんと加速すると思ってる辺りがAT限定臭いな
そもそもそこまでスピード落としていくのはブレーキのみでいきなりアクセルペダルに右足が行くとか意図的でしょw
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.48
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4rGD)[sage]:2021/10/22(金) 08:23:58.26 ID:E3wzIxZed
ブレーキの踏力の加減でどうにでもなるけどそこまでリカバリー出来る技術があるとは思えないしなぁ…。
クラッチペダルとシフトノブという余計なものが増えたせいで仕事量が増えるからアウアウしたら終わりだしなぁ
130くらいまで減速して進入しようと思ってるのにタイヤがロックされた時は死んだと思ったw
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.48
62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4rGD)[sage]:2021/10/22(金) 08:28:48.35 ID:E3wzIxZed
200km/hオーバーでアンダー出して中央分離帯まで5cm以内の路側線をリアタイヤで乗り上げて風景がスローモーションに見える経験はしておいて損は無いと思うwww
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.48
65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-4rGD)[sage]:2021/10/22(金) 08:39:35.62 ID:E3wzIxZed
>>64
一応ジムニーで3速まで入れられてたからそこは大丈夫


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。