トップページ > > 2021年09月23日 > BpBcuH7q0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100300000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-Vdbg)
くるまのニュース仮保全1/2 (ワッチョイ 9f53-Vdbg)
くるまのニュース仮保全2/3 三分割サーセン (ワッチョイ 9f53-Vdbg)
くるまのニュース仮保全3/3 (ワッチョイ 9f53-Vdbg)
★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★

書き込みレス一覧

★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★
198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-Vdbg)[sage]:2021/09/23(木) 10:40:24.43 ID:BpBcuH7q0
試乗車をなかなか借りられなくて掲載が遅れ気味のMagX総括よりも更に遅いとか草も生えない。
★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★
203 :くるまのニュース仮保全1/2 (ワッチョイ 9f53-Vdbg)[sage もうどこから突っ込んでいいのやら]:2021/09/23(木) 13:14:42.44 ID:BpBcuH7q0
新型「カローラクロス」登場でトヨタSUVが万全の体制に! 魅力的でも“爆売れ”とならないワケ
2021.09.23 国沢光宏
ttps://kuruma-news.jp/post/425273

トヨタ新型「カローラクロス」が2021年9月14日に発売されました。トヨタは多様なSUVをラインナップしていますが、そのなかで新型カローラクロスはどのような立ち位置なのでしょうか。

セグメント違いながらヴェゼルとライバルの新型カローラクロス

 トヨタの新型SUV「カローラクロス」が2021年9月14日に発売され、本格的な営業活動が始まった。

 出足を調べてみたら、基本的に好調。ただ「爆売れのため納期1年以上」みたいな大ヒットということではないようだ。

 取材した2021年9月18日時点での納期は、地域差もあるけれど最短で12月上旬とのこと。グレードによって生産開始が2022年2月予定になっているらしく、納期はそれ以降になる。

 いずれにしろ新型カローラクロスの購入を考えているなら、納期待ちの長さが弱点になることもないのでご安心を。

 もうひとつ良い材料がある。新型車といえば値引きゼロというイメージだろうけれど、新型カローラクロスは最初から下を見て10万円くらいの条件を出してきている。
なかには「そんなに!」という条件もあった。さすが「カローラ」だと妙に感心しきり。

 競合車として出てくるのは金額的に近いホンダ「ヴェゼル」だという。デビューする前からガチになると思われていたが、その通りになった。

 本来なら「フェット」級BセグのヴェゼルとCセグの新型カローラクロスは車格にしてワンランク違うのだけれど、実車を見ると同じくらいのサイズ感。
リアシートに座ったら圧倒的にヴェゼルが広い。両車で迷う人も結構いると思う。

 意外なことにマツダ「CX-30」とのバッティングはほとんどないという。そもそもCX-30は売れていないため(8月の登録台数を見るとヴェゼル10位。CX-30は41位)、
ショッピングリストに載せている人が少ないのかもしれない。

 ということで他銘柄だとヴェゼルとライバルいうことになります。トヨタ車を考えている人からすれば、新型カローラクロスは「ヤリスクロス」と「RAV4」の中間です。
★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★
204 :くるまのニュース仮保全2/3 三分割サーセン (ワッチョイ 9f53-Vdbg)[sage また何とかの一つ覚えですな]:2021/09/23(木) 13:15:55.04 ID:BpBcuH7q0
 ここまで読んで、「トヨタには『C-HR』があるでしょう」と思うかもしれない。確かにC-HRもカローラと同じプラットフォームを使うCセグメントだし、価格設定だって極めて近い。

 けれどC-HRの売れ行きはマイナーチェンジでサスペンションのコストダウンなどをおこなって以後、急激に減少してしまった。

 2021年8月の登録台数は1304台で29位。いま売れ筋になっているSUVの台数として考えたら圧倒的に少ない。

 C-HRを見るとわかる通り、TNGAプラットフォームの「リアシートが狭い」という弱点をリカバリー出来ず、成人男性だと明らかに物足りない。

 キャビンスペースが広いというのもSUVの魅力ながら、C-HRはクーペのようなスタイルでスポーティさを重視していることからそれもさほど期待できない。

 ということでトヨタのSUVラインナップを見ると、大雑把にいって180万円スタートのヤリスクロスと、274万円スタートになるRAV4の間がすっぽり空いてしまっていた。

 だからこそ、ヴェゼルにユーザーを持っていかれていると思う。そこに、実質224万円スタートの新型カローラクロスを入れてきたワケです(最廉価グレードは199万9000円だが基本的にビジネス向け)。

 なるほどヤリスクロスだとファーストカーとして使うには少し物足りない。かといってRAV4や「ハリアー」だと大きい。新型カローラクロスならどう使ってもいいサイズです。トヨタの商品ラインナップとして万全になった。

 新型カローラクロスをCセグメントとして評価すると、強いていえばリアシートがやっぱり物足りない。TNGA GA-Cプラットフォームの弱点を完全に解決出来なかったんだろう。

 もうひとつ、新型カローラクロスをSUVとして使うことを考えた場合、160mmという最低地上高は圧倒的に物足りない。

 ヴェゼルを見ると195mm。RAV4やハリアーだって195mmある。これは、雪道や未舗装路など走る予定がある人にとっては大きなウィークポイントになってしまうだろう。

 はたまた4WDを選ぶとリアのモーターは7.2馬力。走り出すときだけしかアシストしない。
★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★
205 :くるまのニュース仮保全3/3 (ワッチョイ 9f53-Vdbg)[sage 慧眼www]:2021/09/23(木) 13:17:03.42 ID:BpBcuH7q0
 日本のユーザーは驚くほど慧眼を持っている。魅力的に思える新型カローラクロスながら爆発的なヒットになっていないのは、スペックの物足りなさがブレーキになっているのかもしれません。

 新型カローラクロスの購入を迷っているのなら、今後辛口の試乗レポート(最初は皆さん甘い評価しかしない傾向)が出てきてから自分で吟味し、契約するのもいいと思う。


※日記転載済
カローラクロス、今のところ納期は年をまたぐかどうか。値引きもあります
2021年9月23日 [試乗&解説リポート]
★日本の経済はアテクシが回してます@厨二病チャンゲ国沢704★
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f53-Vdbg)[sage]:2021/09/23(木) 19:44:36.86 ID:BpBcuH7q0
>>215
> 昭和の時代から収入が変わってないセンセ
変わってないどころかここ最近は減ってるでしょ。
以前の原稿出稿量No.1時代はどこへやら、今は定期的な執筆はベスカーとくるニューだけで、他の媒体にたまにしか出番がないんだもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。