トップページ > > 2021年09月23日 > 5eU/+ggC0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000500000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)
ガソリン添加剤48本目
オイル添加剤総合スレッド【四一本目】

書き込みレス一覧

ガソリン添加剤48本目
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)[sage]:2021/09/23(木) 16:11:35.27 ID:5eU/+ggC0
>>260
だから、一度の給油量で何百ccも水が出るの?
オイル添加剤総合スレッド【四一本目】
391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)[sage]:2021/09/23(木) 16:15:19.55 ID:5eU/+ggC0
そもそも、塩素系って塩素が何%入ってるの?
それをオイルに5%とか添加してピストン溶けるか?
そもそも、ピストン溶けるって誰が言ってるの?
添加剤のメーカーは何処もそんな事を言って無いわけだけど?
オイル添加剤総合スレッド【四一本目】
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)[sage]:2021/09/23(木) 16:18:29.30 ID:5eU/+ggC0
ボイリング処理されるとは書いて有るけど、溶けるとは書いて無いわな

ボイリング処理とは、切削工具や、金属摺動部品に表面処理液を使用し、一定の条件下で熱エネルギーを与えることにより、金属表面に超薄膜のトライボフィルムを形成する表面処理法です。
オイル添加剤総合スレッド【四一本目】
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)[sage]:2021/09/23(木) 16:21:08.58 ID:5eU/+ggC0
特にMILITEC-1 の応用技術として日本アーステックが確立した分子結合被膜形成の表面処理(ボイリング処理法)は、切削・プレス・鍛造・伸線、他小型摺動部品製造の分野で、工具費・製造コストの削減から加工性や加工精度の向上に役立っています。
オイル添加剤総合スレッド【四一本目】
394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-QNJI)[sage]:2021/09/23(木) 16:22:26.06 ID:5eU/+ggC0
特長と効果


◎工業用・産業機械に使用する場合
(1) 重負荷・高温多湿・極低温でも超潤滑を維持し、金属摺動面の摩擦・焼付・腐食錆を強力に防止。
(2) 摩擦による動力伝達のロスを最小限に抑え、騒音・振動・摩擦熱・消費電力を低滅。
(3)
使用前の工具・摺動部品等へ表面処理剤として機能付加が可能。
(4)
機能・生産性の向上、コストダウン、潤滑トラブルの解決に直結。
(5) 安全性。万が一オイルが無くなったり多量の水が混入しても潤滑を維持。
米国海軍の認定番号を取得。重金属、固形成分、PTFE、また発癌物質、PCB等有害物質は含まれません。

◎自動車・オートバイに使用する場合
(1) エンジン内の摩擦低減によるスムーズな作動性
(2) 振動の低減
(3)
メカニカルノイズの低減
(4)
コールドエンジンのスタート時に発生する摺動部 分の保護
(5) 燃焼効率の改善に伴う燃費の向上
(6) 燃費の向上有害排出ガスやディーゼル・エンジン黒煙の減少
(7) ギヤに添加した場合、スムーズな作動性
(8) 潤滑オイルの劣化防止、及び寿命の延長
(9) オイル交換後も約2万キロ程度の効果を持続
(10) 水分、燃料、不純液等の混入した場合でも影響を受けず効果が持続
(11) オイル漏れによるオイル不足の緊急時にも一定距離であれば影響を受けずにエンジンを保護


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。