トップページ > > 2021年09月17日 > F+XdThBx

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002200000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】

書き込みレス一覧

【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/09/17(金) 06:18:39.15 ID:F+XdThBx
>>15-16
そんなの業者しか買わない が正解

積極的にEVを購入するほどの意識の高さがある人は普通にリーフやテスラを買う
軽自動車でいいやと思うような人は軽に200万も出さない

つまり、経費で落とせて環境優良企業をアピールできるという
メリットがある企業の営業車用途でしか売れない
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/09/17(金) 06:32:42.09 ID:F+XdThBx
>>19
i-mievも軽トラのミニキャブmievも業者にしか売れてないだろう
一目でEVだとわかるように派手にステッカーが貼られているやつ、つまりそういう事だよ

むしろ軽でEVで200万ならS660みたいな車でやるべきなんだよ
みんな加速力に痺れて飛ぶように売れるぞ

S660でもけっこうな雨漏りがあったと言うがもうこのさいボディや内装なんか
徹底的にチープにシンプルにスパルタンにしてしまえばいいんだよ、ロータス並にな
それで低価格化と軽量化をはかれば更に良くなる

一応公道も走れるが実質サーキット専用に近いグレードも用意して
バッテリー容量を大胆に削って大幅な軽量化を施すのもいい
文字通りに、乗ったら飛ぶぞ
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/09/17(金) 07:19:41.30 ID:F+XdThBx
>>22
それは「みたいな」の捉え方の違いだ
オープン2シーターのMRという意味での「みたいな」だよ
電動トップのコペンとS660で迷うような層に向けた車ではない

文字通りの小さいロータス・イレブンみたいな車を作るって話であって
軽でEVである事を最も活かせるのはこのコンセプト以外にないだろう

S660がガソリン仕様でも200万円なのだからそれをEVにしたら200万では済まない
さすがにそんな物は売れない、だからコストカットという名の軽量化だ
徹底的にスポーツ、レーシングの方向に降る

s660 スピードスター で検索すれば外見的なイメージが掴めるだろう
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/09/17(金) 07:35:44.48 ID:F+XdThBx
>>23
現行法では軽EVにはモーターの出力制限がない
つまり軽EVに大型SUVなどに使われるような大出力モーターも搭載できる
国交省は細かい区分を検討中だが、すぐに出せばバケモノみたいな軽EVが作れる

前後にモーター積んで4WD化すれば0-100加速3秒なんてのも合法的にいける


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。