トップページ > > 2021年08月17日 > BkPhikOt

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110012010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25

書き込みレス一覧

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 13:18:52.93 ID:BkPhikOt
>>977
青森の半島部除けば四駆の場合は本州で鰤浜が必要なところって皆無だと思う。
スキー場に往復する前提の話でね。新雪アタックとか無しw

逆に本州の特豪は一晩で雪の積もる量が多い場合が多いから
雪はブロック形状の中華とかの方が走り易いと思う。アイスバーンは注意すりゃいいところ。
北の大地みたいなミラーバーンが続く場所って自分が走った限りでは遭遇した事無い。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 14:47:49.53 ID:BkPhikOt
>>985
志賀高原は四半世紀以上逝ってないから現状は知らんが札ポコは異常。
ミラーバーンはそれなりに速度落とすがそれでもちょ〜速い感じ、
平地なのに風で車が動くような状態でもそのままだよ。

高速なんて爆走している奴沢山だし、そういう意味では本州と比較にならない、頭の中もw
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 17:52:05.05 ID:BkPhikOt
>>987
塩撒き過ぎより除雪しすぎじゃねw
それ程降らないのに降っちゃ除雪するから氷になる。
北海道行ったら鰤浜の選択するのが無難だよね。

北海道みたいにある程度閉ざされちゃうと管理も楽だけど
本州は300kmも走れば1月末でも最低気温が10度近い地域とか余裕で有るからな。
地温が下がれば柔いゴムでも冬場減らないから問題無いけど温暖な地域だと消しゴムだよなぁ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 18:26:49.33 ID:BkPhikOt
>>994
いや本州の特豪(例:桧枝岐・栄村)に比べりゃかなり少ない。
それでもシーズン真っ最中で日に一回程度だよ、交通量は3〜4桁倍くらい有るがw
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 18:41:49.01 ID:BkPhikOt
>>996
人口は知らねぇけど、単純に自分は積雪量比較。

北海道の超積雪地は人が住めない(住んでいない)環境
が、本州は人が冬も生活している環境だから大違いなんだよ。
ある意味雪ってのはある程度暖かいから沢山降る。冷えるほど雪は降り難いと思っている。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part25
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/08/17(火) 20:10:49.88 ID:BkPhikOt
???

意味ワカンネW 

終了


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。