トップページ > > 2021年07月24日 > vrDssk0P

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
562
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part4
【裏事情】カーオーディオショップを語る 9スレ目

書き込みレス一覧

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part4
567 :562[sage]:2021/07/24(土) 08:01:32.98 ID:vrDssk0P
おもしろかったのは、自分はフロントspはウーファーとツィーターを至近距離でインストする派なんだけど、リアspはツィーターの設置位置を多少遊ばせてもキチンと混ざって音楽になってた事。
ウーハーサイドパネルでツィーターはピラー上部でもアリでした。
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part4
572 :562[sage]:2021/07/24(土) 12:04:18.13 ID:vrDssk0P
>>571
10セルシオな。ドアの内張りばらしたら中にもう一枚きっちりしたパネル形状の吸音材入っててさすがだなぁと感心した
レクサスのマクレビも良いよ!メーカーの開発陣には結局敵わないなと痛感する。
【裏事情】カーオーディオショップを語る 9スレ目
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/24(土) 16:01:59.59 ID:vrDssk0P
7990JはDACにPCM1703のKランク品を左右チャンネル独立で使ってたんだよね。
かつトランスポート部分の回路はDAC基盤とはまた独立されててピックアップのレーザーも超強力で読込み抜群。
あれで定価28万は安過ぎでしたね。
自分はDENON派でしたが。
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part4
579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/24(土) 16:58:26.15 ID:vrDssk0P
>>578
セルシオはオプションのスーパーライブサラウンドはナカミチ監修のものでした。
当時のナカミチは代理店契約の敷居も高く殿様商売でまだ調子こいてた頃でした。
スバルのマッキンバージョンは、デッキがアゼストの9255とおもわれる物がまるまる入ってたね。
ホンダレジェンドのオプションのラックスマンはフロントのホーンツィーターがアルパインジュバのアレだった。
マクラーレンは昔ケンウッドのPS採用してましたね。

ついつい長文すみません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。