トップページ > > 2021年07月24日 > DAw40f840

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000000100001000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-b03J)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】49
オープンカーについて語る Part.145

書き込みレス一覧

【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】49
350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-b03J)[sage]:2021/07/24(土) 01:45:30.12 ID:DAw40f840
タマキンて点灯数十分後には消費15Wくらいじゃなかったかな
ハロゲンと同じくらいの光量で色は真っ白というバルブ
オープンカーについて語る Part.145
609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 01:47:09.20 ID:DAw40f840
>>599
全然問題ないよ
水ブッシャーだけでいい
オープンカーについて語る Part.145
610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 01:51:23.77 ID:DAw40f840
>>601
イオスも興味あって見に行ったんだけどね、これまた見積もり550万以上するくせに内装が極めてチープなのよ
とくにコンソール周りはカローラにも劣る

あとイオスに関してはデラマンにすらやめといたほうがいいですよ…と言われた
売る側が品質に自信が無くてあまり売りたくないと言わせる車ってなんなんだろうなw

たしかにあの頃のDSGは湿式でも地雷だったから開閉システムはオモロかったけどやめといて良かったと思ったよ
オープンカーについて語る Part.145
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 01:54:03.44 ID:DAw40f840
>>601
あああとね、メガーヌカブリオレ買った理由としては、一度はRHTに憧れるってのが強かった
当時はRHTブームだったしね

RHTなんて実際所持すると二度と要らねぇと思えるわけだけど、それは多層幌の良さを知ってしまったからだと思う
知らない人やオープカー初心者はこの時代になっても完全に廃れたRHTに憧れるもんなんだなとこのスレ見てても思う
オープンカーについて語る Part.145
612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 01:58:12.01 ID:DAw40f840
>>605
RHTは分割部のパッキンが劣化して雨漏りすることがあるよ 

>>606
実際にあるw
一体型の幌とは違い構造上仕方ない
イオスなんてサンルーフからも雨漏りする
オープンカーについて語る Part.145
618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 10:56:43.68 ID:DAw40f840
>>613
幌の雨漏りはウェザーストリップの劣化が大半
RHTはそれに加えて分割部パッキン劣化による雨漏りが増えるだけだよ
幌に穴開いたり破れたりして雨漏りするなんてのはビニール幌の時代くらいしか知らない
オープンカーについて語る Part.145
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-b03J [60.99.201.213])[sage]:2021/07/24(土) 15:39:47.43 ID:DAw40f840
ヤリスGRをオープンで出してくれたらムチャクチャ楽しい車になるだろうな
あの小さい個体にフルタイム4WDで272ps、6MT
それでオープンなら楽しくないわけがない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。