トップページ > > 2021年07月23日 > fdmDjD4H

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?20
残価設定ローンについて語れ

書き込みレス一覧

【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?20
852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 00:18:29.65 ID:fdmDjD4H
>>745
同じく元スカクー狙い。

クーペベースが故の後席足元の狭さ、デザイン優先故の荷室の狭さがどうしてもネックになった。

せめてアコードツアラーレベルだったら買い替え最有力だった。
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?20
853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 00:27:42.18 ID:fdmDjD4H
最近のクラウンは15系以降からグンと良くなった印象。
13&14のシートはとにかく疲れる。
往復200キロレベルで腰痛酷く、帰って即寝。同年代のマジェスタのシートはマトモだったのにロイヤルはイス。

今まで1番シート良かったのは輸入車だとゴルフ3、国産だとスカイラインGT-R、2代目レガシィ、初代プリメーラ、8代目アコード
残価設定ローンについて語れ
619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 00:44:13.27 ID:fdmDjD4H
>>603
30年前のクラウンはロイヤルの1番安いスーパーセレクトで290万くらいで1番高いロイサルGで450万、マジェスタで400〜600万。

マーク2で2000グランデが220万で3000グランデGが330万くらい。
残価設定ローンについて語れ
620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 00:45:04.09 ID:fdmDjD4H
>>612
なんかわかる
残価設定ローンについて語れ
621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 00:49:00.27 ID:fdmDjD4H
>>618
屁理屈臭いが、直接触れる物にコストをかける気持ちは同意。

コンフォート原則も理解出来る。
残価設定ローンについて語れ
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/23(金) 01:09:51.87 ID:fdmDjD4H
>>618
だけど車の中でも同じでコンフォート原則が当てはまるンだわ。

値段ケチってエンジンや装備のランク落とすのも後悔しながら乗る羽目になるので結局死んだ金となる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。