トップページ > > 2021年07月23日 > TIc3QrzKd

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000040000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4

書き込みレス一覧

【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])[sage]:2021/07/23(金) 07:54:28.84 ID:TIc3QrzKd
サブウーファーのタイムアライメントは不要ですから。
遅いと感じる理由
サブウーファの位相、設置方法が悪い。

ローパスのスロープが悪い。

スピーカーの銘柄が揃ってない。

そもそもデッキから出る音が悪い。
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])[sage]:2021/07/23(金) 14:32:11.88 ID:TIc3QrzKd
スピーカーのメーカーとシリーズ合わせずにタイムアライメントで苦戦って、それ悪足掻きですよ。
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])[sage]:2021/07/23(金) 14:33:38.72 ID:TIc3QrzKd
>>810
単純にシステム悪いからです。
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])[sage]:2021/07/23(金) 14:42:39.56 ID:TIc3QrzKd
サブウーファが遅いと感じたら、逆に200から300Hzあたりのどこかをピンポイントでブーストさせると低音引っ張ってスムーズに繋がるって効果(錯覚)もある。
【DIY】中級者のためのカーオーディオ ★4
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-QFea [49.98.87.210])[sage]:2021/07/23(金) 14:44:29.89 ID:TIc3QrzKd
ただイコライザーがポンコツだと引っ張っても無意味です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。