トップページ > > 2021年07月21日 > etSHqSE70

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8971-u2tI)
★他人の褌にお手盛りルールでコラモウ世界記録達成デナイノ@チャンゲ国沢701★

書き込みレス一覧

★他人の褌にお手盛りルールでコラモウ世界記録達成デナイノ@チャンゲ国沢701★
745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8971-u2tI)[]:2021/07/21(水) 09:05:46.54 ID:etSHqSE70
新型アクアに採用されたバイポーラー型ニッケル水素電池って何?
公開日 2021/07/20 18:33 著者国沢光宏
https://clicccar.com/2021/07/20/1102191/

バッテリー性能は「リチウムイオン>ニッケル水素」と言われてきたのに今さらでは?

●バイポーラー型ニッケル水素電池はリチウムイオン電池と同じスペースで同等またはそれ以上の性能!

新型アクアに採用された『バイポーラー型ニッケル水素電池』が話題になっている。記事
を読むと、この電池は「バッテリー出力2倍」とか「パワフルでスムースな加速」とされ、
燃費も格段に良くなったと紹介されてます。バイポーラー型ニッケル水素電池、そんなに
素晴らしいものだろうか? ハイブリッド親方としてしっかり紹介したい。

まず結論から書くと、新型アクア、パワーユニットとしての性能(スペック)は兄弟車で
あるヤリスやヤリスクロスと全く同じ。この2モデル、搭載しているのはリチウムイオン
電池。確かに先代アクアと比べたらバッテリー出力も加速感も大幅に向上しているものの、
バイポーラー型ニッケル水素電池だから高い性能を実現出来たワケじゃない。

そもそもTHS-Uと呼ばれるトヨタのハイブリッドシステム、エンジン出力やモーター出力、
バッテリー出力は簡単に変えられない。だからこそTHS-Uを使ったマツダ車も全く出力同
じ。バイポーラー型ニッケル水素電池の性能ということで紹介するのなら「ヤリスなどに
採用されているリチウムイオン電池と同じ」ということになる。

面白くなるのはここからです。THS-U、今までも同じ車種でニッケル水素電池と
リチウムイオン電池を混在して使ってきた。その場合、ベースとなっているのは
バッテリー性能の低い前者。したがって高い性能持つリチウムイオン電池を使っても小型
化出来ないし、性能も引き出せなかった。今までのハイブリッド車、性能低い電池に足を
引っ張られていた。

そんなことからトヨタの電池開発担当者に「いい加減ニッケル水素電池は止めたらいかが
か?」と問うたことがある。すると「まだまだ開発の余地もあるんです(笑)」。秘密
兵器、バイポーラー型ニッケル水素電池だったということです。もう少し具体的な性能を
書くと、新型電池はリチウムイオン電池と同じスペースで同等の性能を持つそうな!

いや、正確に書けば、同じサイズでいながらリチウムイオン電池の容量は4.3Ah。
バイポーラー型ニッケル水素だと5Ahのため、むしろ小型だということになる。こうなる
と安価で安定した性能と耐久性持つ(歴代プリウスも先代アクアも電池寿命は30万km以上
)ニッケル水素電池のメリットが出てくる! いやいや技術の進化って面白いです。

 続く
★他人の褌にお手盛りルールでコラモウ世界記録達成デナイノ@チャンゲ国沢701★
746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8971-u2tI)[]:2021/07/21(水) 09:06:00.66 ID:etSHqSE70
>>745 続き

●バイポーラ型はトヨタの新しい武器になること間違いなし!

ちなみにバイポーラー型とはなんぞや? 普通の電池は乾電池と同じくセルが1つずつ
独立している。イラストのようにセルの中は、それぞれ電気を流すための集電体と一緒に
なっている+極と−極、そしてセパレーターという構造。バイポーラー型は1つの集電体に
+極と−極を貼り付けてあるため、切り離せないことを納得出来ればシンプルな構造になる。

鉄道ファンなら小田急ロマンスカーのような「連接台車」をイメージしていただければ
よい。構造がシンプルになるためムダな材料やスペースも無くなる。結果的に同じサイズ
なら容量を増やせるという寸法。冷却もしやすいという。何より「電池パッケージ」で
比べたらリチウムイオン電池と同等以上の性能を持つというあたりが素晴らしい!

こうなると「なぜ今まで採用していなかったのか?」と思うだろう。今までの独立セル
なら不具合セルあってもそれだけ交換すればよい。けれどバイポーラー型は1つの不具合
あったら電池パッケージそのものが使えない。長い経験やたくさんのノウハウにより、
製造時の不具合は出ないというレベルになったため採用可能になったんだろう。

いずれにしろトヨタは新しい“武器”を持った。THS-Uのコストダウンも追求出来ること
だろう。2050年のカーボンフリーの前となる2030年代中頃にハイブリッド車を含む
エンジン搭載車は欧州と日本で販売出来なくなるが、アメリカや新興国などは当面の主力。
欧州と日本もガソリンの販売が続くと思う2049年12月31日まで環境対応車として頑張って
くれる。
★他人の褌にお手盛りルールでコラモウ世界記録達成デナイノ@チャンゲ国沢701★
755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8971-u2tI)[]:2021/07/21(水) 16:09:51.48 ID:etSHqSE70
レクサスの車検不正、言い逃れの余地無し
2021年7月21日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=52026

このところトヨタ関連のニュースが多い。大半はポジティブなネタながら、今回珍しく超
ネガティブな内容。「お金だけとって作業しなかった」というレクサスディーラーの車検
不正です。具体的な内容は以下の通り。5つの点検項目をサボッてる。なんでそんなこと
したんでしょ、と思う。全てタイして手間が掛かる点検内容じゃありません。項目毎に
考えてみたい。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2021/07/7205.png

まずヘッドライトの明るさ。発表されたのは光軸じゃ無く絶対的な光量です。そもそも
レクサスの短い歴史を考えたら経年変化で光量不足になるようなことはありえない。最低
HIDでしょうから。車検基準、明らかに暗く見える白熱球だってクリア出来るレベル。
しかも光量チェックは光軸をチェックする機器で同時に判定を行う。手間が省けるワケ
じゃないため、不正の理由すら不明。

車検はむしろ過剰整備が問題になっている

フロントタイヤの角度=サイドスリップだけれど、こいつをチェックしなかったのは全く
もってダメ。サイドスリップの数値に問題あれば、足回りを強く当てている可能性ある。
チェックは簡単。計測機器の上を通過するだけでよい。考えられるとすれば
サイドスリップを検査する機器が壊れていたかということ。不正台数多いため、単純に
やらなかったのかもしれません。

3つ目も簡単なチェックです。計測機器の上に止め、サイドブレーキ引っ張るだけ(電動
パーキングもスイッチ引くだけ)。異常あれば、スティック&足踏みタイプの機械式
サイドブレーキなら引っ張りきれるまで(踏み切れるまで)レバーが動いてしまう。電動
だと自動テンションのため、効かないと言うことは考えにくい。問題あれば警告灯点くし。

5つの項目、慣れていたら5分ですね

排気ガスの成分は触媒が壊れていたりエンジンチェックランプが点灯していない限り、
車検合格レベルの規制値なら何ら問題無し。プローブをマフラーに突っ込むだけの簡単な
作業だ。この手順を省く理由が見当たらない。ちなみに排気ガスチェックで異常出たら
調整だと対応出来ない。ユーザー車検だとこの項目で引っかかったらそのまま修理工場
行きです。

スピードメーター誤差も標準サイズのタイヤを山が残っている状態でチェックしたら異常
値が出る可能性ほぼ無し。私も20回近くユーサー車検を受けてきたけれど、
スピードメーターチェックで落ちた経験無し。というか今回の5項目、20年以上乗ってる
クルマとか壊れているクルマじゃない限り落ちる項目ではないと思う。しかも5つを
チェックしたって10分掛からない。

 続く
★他人の褌にお手盛りルールでコラモウ世界記録達成デナイノ@チャンゲ国沢701★
756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8971-u2tI)[]:2021/07/21(水) 16:10:05.48 ID:etSHqSE70
>>755 続き

さて。ここからが本題。不正の理由について「多忙」を上げている。上記5つの点検、
ユーザー車検だとシロウトが行う。多忙なら営業担当や店長だって出来ること。それを
やらなかったということは、はるかに時間掛かるリフトアップして行う点検もしてい
なかった気がしてならない。5つの点検を行っておけば安全の確認が出来るのに、あえて
それだけやらなかった理由は見当たらない。

100歩譲って「今のクルマは車検などやらなくても問題無い! 海外だってそんなこと
してない。問題あればコーションランプが点く!」と主張し、そのまま車検合格にしてい
たというなら納得出来る。むしろ「頑張れ! 車検なんか廃止すべきだ!」と応援し
たいくらいだ。その場合、ユーザーから車検整備費用を取っちゃダメ。「お金を取って
やらなかった」だとアウツでしょう。

工場の完成検査をやらなかったことと次元が全く違う悪質な行為だと思う。トヨタの顧客
第一主義を完全に否定していることになる。レクサスだから違うというのなら、まぁ納得
出来ます(笑)。だから私はレクサスに厳しい。いずれにしろどんな裁定をするか注目し
たい。繰り返すけれどお金取ったのに何もしなかったなら単なるボッタクリ。ユーザー
に対する裏切り行為です。

この際、トヨタの足を引っ張るダメなディーラーを何とかしたらいいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。