トップページ > > 2021年07月21日 > 2bzHM0TV0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)
車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】

書き込みレス一覧

車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)[sage]:2021/07/21(水) 20:00:26.30 ID:2bzHM0TV0
>>299
普通にエンジンをかけた方が安上がりだよ。
エアコンオンのアイドリング燃費は130円/h程度。
私の車中泊の場合だと夕方に現地入りして退散するまで大体17時間だから、1泊2000円程度。
私の場合車中泊は年間30泊程度だから空調代として年間6万円。
空調だけでなくインバータでちょっとした家電も動かせるし安いもんだよ。
エアコンの為に別途何十万、何百万円も投資するのは馬鹿げてると思う。
車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)[sage]:2021/07/21(水) 21:55:08.36 ID:2bzHM0TV0
>>306
車用のカーエアコンディショナーはパワフルでタフなんだ。
家庭用より長持ちする。
実際に廃車になった車のエアコンは廃車になってない事なんてザラだし。
ましてアイドリングでの使用は走行中に比べて1/6の負荷だから6倍使える。
車の寿命が10年なら車用のカーエアコンディショナーは60年以上使えるという事になる。
家庭用のエアコンは60年使えますか??
車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)[sage]:2021/07/21(水) 22:13:15.92 ID:2bzHM0TV0
>>316
理解出来ずに頭抱えてるのか?
車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)[sage]:2021/07/21(水) 22:27:19.14 ID:2bzHM0TV0
>>319
デブは腹を抱えるんだな
車中泊総合スレ 124泊目【ワつけました】
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da92-WTmp)[sage]:2021/07/21(水) 22:53:51.03 ID:2bzHM0TV0
>>321
安い車は騒音が凄いらしいね。
でもそこは身分相応に我慢するしかないでしょ。
我慢出来ないなら高い車買える程の身分になるしかないよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。