トップページ > > 2021年07月16日 > sJiptIKr0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1012 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000033006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その167
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その168

書き込みレス一覧

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その167
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 20:28:37.26 ID:sJiptIKr0
マイカーでの北海道は経験あるけど、初めての旅行の行程はこれ

【1日目】
関東地方発

関越・上信越道(夜中に走行)

直江津港(新潟県)着。(当時、直江津〜室蘭のフェリーが運行)

23時頃、直江津港を出港。
【2日目】
終日フェリーに乗船。
夕方に室蘭港着 → 室蘭のホテルに宿泊

【3日目】
翌朝、室蘭 → 帯広

【4日目】
帯広 → 釧路

【5日目】
釧路 → 根室

【6日目】
根室 → 網走

【7日目】
網走 → 稚内

【8日目】
稚内 → 旭川

【9日目】
旭川 → 札幌

【10日目】
札幌 → 函館

夜に函館港 発
【11日目】
午前1時頃に青森港着

東北道を南下(途中のSA/PAで何回も仮眠)

昼頃に関東の自宅着。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その167
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 20:45:05.83 ID:sJiptIKr0
>>5の続き。
旅行時期は9月の連休を利用しました。道内の気温ですが前半は過ごしやすく
旅行には最適でしたが、後半はかなり寒くなりコートが欲しいくらいでした。
運良く雨には遭遇しませんでした。

カムイワッカの滝壺温泉?ですが、皆、水着で入浴してるのね。全裸は俺と他の男性2名くらい。

中山峠で「あげいも」(ジャガイモ3個の串刺し)を食べたが、あれは一人で
食べるものではないね。1本を3人でシェアするくらいで丁度よい。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その167
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 20:55:46.75 ID:sJiptIKr0
>>6の続き
勿論、1人での旅行です。
当時はデジタルカメラがまだ普及していなくて、まだフィルムカメラが主流の時代。
出発前に用意した36枚撮フィルム 数本をすぐに使い切ってしまい、道内では
コンビニへ立ち寄ったときにフィルムを購入していました。

今の時代では考えられないこと。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その167
8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 21:06:43.05 ID:sJiptIKr0
道内で1日で最も走った距離は室蘭→帯広の450km。途中、観光しながら
ひたすら海岸線沿い走行しました。450kmは以外に短くね!?と自分でも思いましたが、
帯広のホテルにチェックインして、そのままベッドに横になったのが最後、起きたら午前2時でしたw

道内1日目だからかなり疲れたのかな?
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その168
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 21:27:34.80 ID:sJiptIKr0
マイカーでの北海道上陸は数回経験あるけど、初めての旅行の行程を紹介します。

【1日目】
関東地方発

関越・上信越道(夜中に走行)

直江津港(新潟県)着。(当時、直江津〜室蘭のフェリーが運行)

23時頃、直江津港を出港。
【2日目】
終日フェリーに乗船。
夕方に室蘭港着 → 室蘭のホテルに宿泊

【3日目】
翌朝、室蘭 → 帯広

【4日目】
帯広 → 釧路

【5日目】
釧路 → 根室

【6日目】
根室 → 網走

【7日目】
網走 → 稚内

【8日目】
稚内 → 旭川

【9日目】
旭川 → 札幌

【10日目】
札幌 → 函館

夜に函館港 発
【11日目】
午前1時頃に青森港着

東北道を南下(途中のSA/PAで何回も仮眠)

昼頃に関東の自宅着。
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その168
90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da10-xL6t)[sage]:2021/07/16(金) 21:41:49.52 ID:sJiptIKr0
>>89の続き。
旅行は9月中旬の連休を利用しました。道内の気温ですが前半は過ごしやすく
旅行には最適でしたが、後半はかなり寒くなってコートが欲しいくらいでした。
運良く雨には一度も遭遇しませんでした。

知床半島のカムイワッカの滝壺温泉?ですが、皆、水着で入浴してるのね。
全裸は俺と他の男性旅行者の2名くらい。

中山峠で「あげいも」(ジャガイモ3個の串刺し)を食べたが、あれは1人で
食べるものではないね、ジャガイモ3個は多すぎる!
1本を3人でシェアするくらいで丁度よい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。