トップページ > > 2021年07月16日 > Lsggx+1b

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1012 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200010010000000211253018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
CVTについて2
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 208笑い目

書き込みレス一覧

CVTについて2
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 02:24:02.04 ID:Lsggx+1b
>>127
不要じゃねーよ。
エンジンブレーキを有効に使いたいからな。
雪道の下りで死にたいならパドルシフト要らんが。
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 208笑い目
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 02:31:35.78 ID:Lsggx+1b
>>395
中国だったらしいしEVでもないとか。
CVTについて2
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 06:05:15.58 ID:Lsggx+1b
>>141
凍った坂道は多段の繊細なエンブレ必須だが、
小学生かな?
CVTについて2
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 09:38:13.78 ID:Lsggx+1b
>>146
>>144
こいつはゲームでしかクルマ運転した事ないから、
実車で崖からスカイアクティブするタイプだよw
CVTについて2
181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 17:38:43.57 ID:Lsggx+1b
>>154
雪道のABSなんか邪魔にしかならんよ。
返って止まらなくなる。
エアプは黙ってろよ。
CVTについて2
183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 17:42:59.53 ID:Lsggx+1b
>>172
いきなり唸るようなエンジンブレーキをエンジンブレーキだと勘違いしている中古4~6AT乗りばっかりだよ。
だって繊細なエンブレ効かせられる様なクルマ乗った
事がないからねw
CVTについて2
187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 18:05:57.95 ID:Lsggx+1b
フットブレーキだけで停まる様に、
雪道凍結路の下りは、甘くないぞ。
エンジンブレーキだとブレーキの様に、
タイヤをロックさせずに減速し、さらに維持出来る。
CVTについて2
194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 19:09:11.06 ID:Lsggx+1b
>>189
8ATの段付きCVTなんか酸っぱいブドウでしかなく、
Lか2しかないATしか乗った事がないココの貧乏人は
うなり上げる様なエンジンブレーキしか知らんのよw
CVTについて2
206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 20:18:48.48 ID:Lsggx+1b
基地外が発狂してて草
CVTについて2
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 20:31:23.44 ID:Lsggx+1b
病院行った方がいいぞw
CVTについて2
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 21:24:14.63 ID:Lsggx+1b
こいつスバルに親でも頃されたんかwww
CVTについて2
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 21:26:57.10 ID:Lsggx+1b
>>214
あの、
雪道の話は二駆四駆に限らず、
基本スタッドレスタイヤ前提なので、
そこんとこよろしくな。
サマータイヤで雪道走るのを前提にしている池沼と
摩擦係数どうのとか頭の悪い話はしたくないんでw
CVTについて2
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 21:43:06.47 ID:Lsggx+1b
10年以上雪道を走ってるし、
去年から今年の冬も雪道でエンジンブレーキ併用しながら
安全に雪道の下りを下っている俺と、訳の分からん妄想垂れ流してるお前とは話にならんのよ。
CVTについて2
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 21:45:13.52 ID:Lsggx+1b
>>219
全く除雪がされない標高700m位ある場所に住んでて、
雪国暮らししてたよ。
積もる時は一晩で30センチくらいだけど。
CVTについて2
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 21:46:26.27 ID:Lsggx+1b
>>219
CVTは嫌い

じゃなくて乗った事ないんじゃんw

はなしにならんわwww
CVTについて2
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 22:15:53.43 ID:Lsggx+1b
>>214
>結局のところ ID:Lsggx+1b はエンブレならタイヤの摩擦を超えて制動出来ると思ってた馬鹿ってことでおけ?
>エンブレ全てを否定するつもりなんて毛頭ないが、少なくとも凍った坂道でエンブレが必須とか、雪道の下りでパドルシフトが無いと死ぬなんていう考えは改めた方がいいと思うよ

一言もエンブレならタイヤの摩擦を超えて制動出来る
と思ってた

俺は一言も言ってないが、
こんな事考えるのはお前くらいだろwww



>その理由は
>・フットブレーキに比べて、低μ路で必要となる微細な操作・瞬間的な操作が出来ないから

雪道では瞬間的な操作、つまり、
急ブレーキ、急ハンドル、急アクセル
は厳禁。
微細な操作しても低μ路では滑るから意味がないが?
お前雪道知らないの丸わかりwww

フットブレーキなんか急じゃ無くても雪の坂道は、
ABSもあるし滑るから、
エンジンブレーキ併用して雪坂をゆっくり下っていくんだけど?
CVTについて2
229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 22:16:03.53 ID:Lsggx+1b
>>228
>・駆動輪にしか制動力がかからない、また四駆であったとしてもフットブレーキほど制動時の前後バランスを計算された物ではないから

全く逆。
雪道のフットブレーキの効きはエンジンブレーキほど安定しません。タイヤだけで停めようとしてもダメ。

>・フットブレーキと違ってESC等の制御の恩恵を受けられないから

滑りやすい雪道のためにESCはあるわけではない。
4輪全て違う雪道のμを感知して制御出来るESCなんか
無いです。スパコンでも積まないと無理です。
スバルAWDでも本当に滑るときはESCを切ります。

>・フットブレーキを使い過ぎるとベイパーロックのリスクがあるが、ほとんどブレーキに負担がかからない凍結路ではそのリスクは無視出来るから

そもそも今時ペイパーロックを起こす様な前輪ドラム車とか無いが、フットブレーキだけでは安定しないのが雪道の下り。


>それでもまだパドルシフトでエンブレかけられないと雪道で死ぬとか、凍った坂道でエンブレが必須だと思うならば、上記の理由を超えてどうしてもエンジンブレーキもかけなくてはいけない理由・どうしてもフットブレーキのみではダメな理由を教えてくれ

まともなクルマなら4ATでも3速、2速、1速
とギアを固定できる制御がある。
フットブレーキとエンジンブレーキを上手く組み合わせて
安全な走りをするのがドライバーの務め。
CVTについて2
230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/07/16(金) 22:16:24.01 ID:Lsggx+1b
お前の為に無駄な時間使わせるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。