トップページ > > 2021年07月16日 > L/Ezs29NM

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1012 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板547

書き込みレス一覧

全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 06:56:58.97 ID:L/Ezs29NM
>>802
実際そうだったんだが、ST205のリストリクター事件で全てご破産に…というか、アレでラリーやろうって方に無理があった。
グループA時代に最後までついてけなかったって意味では、パルサーGTi-Rで壮大な黒歴史になった日産と同じ。
でもWRカー時代が始まったんでカローラFXでリセットして成功、日本じゃE110系FXは売ってなかったけどオーリスを経て今のカローラスポーツにつながる礎にはなった。

ぶっちゃけ、当時のヨーロッパじゃトヨタはホンダや日産より影薄かったから、F1でもWRCでもル・マンでも、とにかく何かモータースポーツで結果出さなきゃって必死だったのよ。
日産みたいにブルやZ、バイオレットでバンバン活躍してたわけじゃないし、ホンダみたくF1で名を売ってもいなかったし。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 07:03:07.91 ID:L/Ezs29NM
>>807
まあイタ車を日本でやたらと見かける事自体、1990年代以前はそうそう期待しちゃアカンわけで。
131アバルトラリーもそうだけど、フルビアとかデルタとか、ベータモンテカルロベースの037ラリーとか、中身はともかく市販車の形してるのが、
大衆車メーカーのフィアットにとっちゃ大事だったというお話。

せっせと頑張ったおかげでクライスラーを吸収してFCAになり、今やPSAと並んでステランティスよ。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 07:04:37.64 ID:L/Ezs29NM
>>809
オーパもナディアも結構見かけたけど、クロスオーバー化したナディアSUは売れなかったのか見た記憶無いな…
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板547
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 19:26:56.00 ID:L/Ezs29NM
>>952
普通に当時乗ってたAWが今どこにあるかわからないって話でないの?
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 19:32:25.59 ID:L/Ezs29NM
>>821
そのへんシルエットフォーミュラとか、今のSUPER GTと同じ。
「なんとなくベース車の面影がある」程度でもいいのよ。

ル・マンに出てたGT-RLM NISMOなんかは、「それGT-Rの名前つける意味あんの?」レベルだったが…
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part76
829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-IpUG)[sage]:2021/07/16(金) 23:20:53.01 ID:L/Ezs29NM
>>828
エアロバンパーが標準装備みたいになる前は、みんなそんなもんだよ?
ホンダのトゥデイ4WDなんか足回りの構造までよーわかる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。