トップページ > > 2021年06月15日 > Id/aN10ld

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000102212110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)
プレミアムタイヤ 44本目

書き込みレス一覧

プレミアムタイヤ 44本目
194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 13:22:45.12 ID:Id/aN10ld
>>192
オレも誰かがキレてそう言い出すのを期待してたんだけど、どうもマークXさんが言うには除外されるメーカーはスレの流れで決まっていくものらしい

というわけで、トーヨータイヤやファルケンは専用スレに誘導してあげればいいんじゃないかな
「メーカーはプレミアムを自称してるけど、それはあくまでメーカーの中の立ち位置であって、価格や性能的に実際に比較対象となるタイヤは他社のセカンドグレードタイヤですよ。それぞれの専用スレに行って、詳細に話を聞いてみてはいかがでしょう」って

トーヨータイヤスレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1577070890

ファルケンタイヤスレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1580394858

これでプロクセスとFK510はスレから排除できるんじゃないか
プレミアムタイヤ 44本目
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 17:09:28.45 ID:Id/aN10ld
>>198
トータルの性能でプレミアムに入っていると感じる、って「その人にとっては良いタイヤ」って評価で、客観的にはなかなか難しいよね
一応FK510はプレミアムスポーツの位置付けだけど、例えば
FK510とPS4S
FK510とS007A
FK510とPZ4
をガチで悩む人っているかな?
その時点でより必要としている要素、具体的には「安いことが優先される」だったらFK510、「性能が最優先」だったら後者3つと、おそらくそれほど迷わないと思うんだよね
それくらい実際には違うポジションにいるタイヤだと思う
サイズが全て揃っててPS4SとS007AとPZ4で悩む、これは「いわゆるプレミアムスポーツタイヤ」間で生じ得る悩みだと思うけど
プレミアムタイヤ 44本目
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 19:01:08.66 ID:Id/aN10ld
>>201
そう思う

あとはプレミアムスポーツタイヤを履いてる人が「ファルケンのプレミアムスポーツ?試してみるか」って買ってみて、「これで必要十分じゃん。安いしいいわこれ(←元々セカンドグレードレベルで十分だった人)」と「ドライグリップ全然足りんわ。ダメだこりゃ」な人に分かれるパターン

従来の比較的高額なプレミアムスポーツタイヤを使っていた人達の中から、本来はそのタイヤでなくてもよい走りをしてる層を引き抜くっていう観点からは、上手いことやったタイヤなのかもしれない
プレミアムタイヤ 44本目
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 19:52:58.23 ID:Id/aN10ld
>>206
PS4Sのサイズがない頃だったとしても、本当にプレミアムスポーツタイヤが必要なんだったらPSSという選択肢があったはずだと思う
でも使用用途は完全に街乗り用で攻めた走りもしないから、そのレベルのタイヤまでは不要と判断されたわけだよね
おそらくPS4レベルのタイヤでもよかった、そんな中でFK510という選択肢に出会って「安いしちょうどいいや」と落ち着いた
そんな感じじゃない?
プレミアムタイヤ 44本目
212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 20:29:00.28 ID:Id/aN10ld
>>211
「基本的にオカワリはしない方針」
この個人的な条件が隠されてたので、消去法でFK510になったってのがどう考えてもおかしいと思った
じゃないと「予算を気にせず選んでる」はずなのにPSSを選択しなかった理由が説明つかないから
やっぱりPSSは選択肢として迷ったんだね

そしてFK510もオカワリはしないってことだね
プレミアムタイヤ 44本目
214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 20:57:01.35 ID:Id/aN10ld
>>213
雨に強くて、そこそこ快適で、ガチのスポーツ走行はできないけどある程度は走れますよ

それ、まんまプレイズのコンセプトじゃない?
もう少しスポーツ性能に振って解釈してもPS4だ

今あるファルケンのラインナップの中では間違いなく「プレミアム」だけど、他社製品の中にブチ込んで比較したら、つまりはそういうレベルのタイヤってことだね
プレミアムタイヤ 44本目
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 21:07:32.88 ID:Id/aN10ld
今のFK510の性能を起点にして、さらに静粛性や快適性を高めたプレミアムコンフォートを1モデル、それとは別にさらにドライグリップ性能を高めたプレミアムスポーツを1モデル新設できたら、他社のプレミアムタイヤとの比較に耐え得るタイヤになると思うんだけどね

それを作ったら当然価格も上がるわけだけど、その高くなったファルケンタイヤが市場で評価されるかは、タイヤそのものの出来とファルケンのブランド力次第
プレミアムタイヤ 44本目
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 22:40:42.63 ID:Id/aN10ld
>>218
その通り
「自社のラインナップの中では自称プレミアム(性能的にはセカンドグレード)」のタイヤを無理矢理含めようとして、対象ブランドをミシュラン+コンチネンタル+グッドイヤー+ピレリ+国産メーカーとかやろうとしてるやつがいるからウザいことになる

素直にミシュラン+コンチネンタル+グッドイヤー+ピレリ+ブリヂストン+ダンロップ+ヨコハマの各ブランドのプレミアムタイヤを対象とすればいい
プレミアムタイヤ 44本目
221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 22:48:56.39 ID:Id/aN10ld
>>219
FK510がセカンドグレードの水準よりも底上げされてることを前提に話してるけど…

ミシュランのラインナップの中で、PS4はセカンドグレードなんですよ
セカンドグレードのPS4と比較して、自称プレミアムタイヤのFK510は明らかに優れていると言えますか?

https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

全体的にはむしろ劣ってるよね
他社製品と比較したらわかるけど、実質的にセカンドグレードレベルだよ
(PS4がセカンドグレードレベルとしては優秀って要素も含まれてはいるけど)
プレミアムタイヤ 44本目
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-e+8u)[]:2021/06/15(火) 23:55:47.53 ID:Id/aN10ld
>>225
それを言う人が出てくると思ったけど、あくまでPS4は平均値として優秀なだけで、各項目全部が1位ってわけじゃない
例えばEagle F1 SSはドライハンドリングやローリングレジスタンスでPS4よりもずっと良好な成績であって、セカンドグレードのタイヤと比較してプレミアムスポーツとしての性能の高さを示してる

今はプレミアムスポーツ(笑)であるFK510とセカンドグレードのPS4とを比較しています
各項目を比べて、FK510のプレミアムスポーツとしての性能はいかがでしょうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。