トップページ > > 2021年06月09日 > u3Em7b+50

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001200000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])
【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】

書き込みレス一覧

【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】
615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])[]:2021/06/09(水) 11:36:26.46 ID:u3Em7b+50
>>611
車間が自分の感覚で狭いを理由に「煽り」とする?
それ、どう考えても異常者だよ。
【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】
647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])[]:2021/06/09(水) 15:02:59.24 ID:u3Em7b+50
>>627
キミは重大なことに気がついていない。
その老害はDQNな車間距離不保持やらやらかしているが、そこにキミの存在は微塵もないんだよ。
言い換えると、「キミ」を煽る意識なんてないんだよ。ただ、単純にDQNなだけ。
通報して、危険運転者として検挙させればいい。
で、結論としては、「あいつがオレを」と自意識過剰に騒ぐのが滑稽ってことだな。

ただし、キミが邪魔くさいって思われる運転してたのも確かなんだろうし、その自覚が無いのも問題だね。
キミが「煽り始めた」と思うきっかけは、キミが相手に「邪魔くさい」と思わせたのが「攻撃」と思われたことなんじゃないかい?
「相手が、キミからわざと邪魔くさいように攻撃したと思った」って構造は、キミが、相手から煽り始めたと感じるのと同じだぞ。
「邪魔くさい」と思わせない運転してみたらどうだい?
【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】
657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])[]:2021/06/09(水) 16:28:12.43 ID:u3Em7b+50
あー、>>647の"「邪魔くさい」と思わせない"を解説しておこうかね。
まっとうな運転できる奴は、自分の直前の車のケツを見て運転していることはまずない。
前の前はもちろんその先も注意観測している。
すると、各車の車間距離が比較できてしまうが、前車がその前と前の車間より明らかに車間が大きい場合、前車の車間距離の取り方に不満を覚えるもんなんだな。
その状態が続いて、そのために信号に引っ掛かった信号待ちの間とかに、横からの車が前に入って増えたりがあると、後ろにいる奴の怒りを生む可能性が高い。
一方、車間に神経質な奴は、自分の前後のスペースしか見てないし、そのスペース感は当人独自感覚ってのが相場で、周りへの配慮が感じられないことが多い。
この組み合わせが問題なんだね。不特定多数がいる中で「オレがー」と振る舞うのがトラブルの元なわけ。
自分の前4台分位の各車の車間距離と合わせるってのが、賢い"「邪魔くさい」と思わせない"方法なんじゃなかろうかね。

また、後ろの車の車間が近いー!ってのも、もし、そいつの通常ならまずオカマホラれる心配はいらないから慣れるのが一番だよ。
その見極めは難しいかもしれないが、自分感覚基準で騒ぎ立てたりブレーキ踏んだりするのは攻撃としか受け取られないと考えるべきだよ。
んで、車速関係なく呑気に右側車線を走らないことも重要だね。自分勝手な右側車線走行車はそれだけで怒りの対象になるよ。
キミほどじゃないだろうが、キミ以外の者も「ちゃんとルール通りに走れよ」という正義感感覚はズレがあるにしろ持ってるだろうからな。
【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])[]:2021/06/09(水) 16:55:58.90 ID:u3Em7b+50
>>658
文字多い恐怖症は判ったけど、内容に異論あるやなしや。どう?
【煽る方も】煽り運転について142【煽られる方もアホ】
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35d-klNP [116.0.188.159])[]:2021/06/09(水) 22:25:40.93 ID:u3Em7b+50
>>664
ざーとキミのレス見てくると「劣等感」ってのが好きだなってか、それしか知らないのか?
やっと、覚えた「劣等感の塊だからだよwwww発達障害くんwwww」をくっつけたら反論できたつもりになるって、意味なしバレバレだよな。
使う場面、使える場面を間違えるってか知らんと、それだけで、アッポー決定だぞ。
「不満を覚える」と「劣等感の塊」の関係を論理的に説明できたら、褒めてあげるよ。

>>671
だめだめ、「もっと広い観点」とか形もない屁みたいなもの持ちだしてもねぇ。
その「もっと広い観点」とやらのご高説を賜りましょうかね。では、どうぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。