トップページ > > 2021年06月08日 > CJf1AF5v

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1448 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010123001130000140017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
AT限定免許は、廃止しろ Part21
MT普通免許は、廃止しろ Part21

書き込みレス一覧

AT限定免許は、廃止しろ Part21
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 06:15:39.90 ID:CJf1AF5v
>>106
整備資格持ってない奴が車の状態をどういった形で理解できるんだよw
故障率が割と高い外車乗って、新米整備士に整備させて
MTは信頼性があると整備資格も持ってないオーナーが言うのか

牽引条件はおなじですけど
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/GAS/1807/PG/e12jc1-b894d3ba-2209-41db-a02a-9819e29097c3.html

>>110
ガソリンリッター144円、10万キロ走って乗りつぶした場合
尚ハイブリッドとMT最下グレードとする

カローラスポーツ ハイブリッドが\112,392円お得
ヤリス MTが\120,307お得
カローラ ハイブリッドが\435,841お得
アクシオ MTが\257,176お得
フィルダー MTが\263,776お得
ツーリング ハイブリッドが\408,241お得
CーHR ハイブリッドが\13,925お得
AT限定免許は、廃止しろ Part21
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 08:36:12.79 ID:CJf1AF5v
>>123
ぐうの音も出ないか?
MT普通免許は、廃止しろ Part21
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 09:29:59.68 ID:CJf1AF5v
飯塚レベルに関して暴走が続いてるから
MTでなんとかなるようなものじゃないと思うけどな
AT限定免許は、廃止しろ Part21
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 09:40:36.57 ID:CJf1AF5v
>>125
4輪接地でけん引する時はーって書いてるでしょ
車イカれるような無理な話ならATは無理って書くよ

ATはハイブリッドの劣化廉価版だしねぇ…AT最先端と比較せずにどうすんだと
AT限定免許は、廃止しろ Part21
132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 10:23:51.04 ID:CJf1AF5v
>>131
日産に言えよ
お前より車に詳しいんだからw
まぁ基本レッカーでけん引はやむを得ない場合のみって書いてるしな
AT限定免許は、廃止しろ Part21
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 10:30:04.44 ID:CJf1AF5v
>>130
そのMTなら〇ってのはどこから来てるの?
あと牽引ってレッカーじゃなくて一般車同士で紐付けて引っ張る話じゃないの?

それで?燃費向上「だけ」の技術ならMTにつければいいよね?
AT限定免許は、廃止しろ Part21
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 10:31:34.38 ID:CJf1AF5v
>>133
一般家庭がそれ持ってるの?
販売物探すので一苦労だと思うけど

車同士ひもつけて引っ張るしか想定できねーよ
AT限定免許は、廃止しろ Part21
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 13:52:00.19 ID:CJf1AF5v
>>136
後出しでもないでもないが?
お前の近所は全員レッカー車かそういった道具持ってるのか?
それとも金貰って仕事しているレッカー業者に聞き込みでもしたんか?

一般の牽引は牽引ロープつける以外選択肢あるの?

>>137
うんだからソース貼って4輪接地牽引100キロで大丈夫っての

ハイブリッドがどれだけ都合悪いんだか…ATの進化でないならハイブリッドMT出せばいいのでは

>>140
平日で数時間書き込みなかっただけですぐステルスとか暇人かよ
あと何をどう勝ちを確信したのか答えてね

>>142
https://gyb.gs-yuasa.com/fit/car/search/vehicle?maker=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A&name=%EF%BE%94%EF%BE%98%EF%BD%BD
AT限定免許は、廃止しろ Part21
145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 14:58:16.54 ID:CJf1AF5v
お前が答えられてないんだろう
レッカー業者のイタコでもやってんのかよ
AT限定免許は、廃止しろ Part21
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 15:16:00.07 ID:CJf1AF5v
>>146
>>100でけん引がイージーつってんだよ?
業者で適切な道具が揃ってるのにATだけがイージーでないの?
それとも一般がホムセンで買った牽引ロープで引っ張るのがイージーなの?

お前が絵だけ見て早とちりしてるだけやん。一般車での牽引の話については
ちゃんと書いてあるしな
AT限定免許は、廃止しろ Part21
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 15:32:45.93 ID:CJf1AF5v
うんだから、やむを得ない場合は
4輪接地で時速30キロ、30kmの距離って書いてあったじゃん。

Mt車が時速30キロ以上、距離30km以上可能ってのを持ってきて
そしたら一般が牽引するにあたってMT車が有利ってのが分かるし
AT限定免許は、廃止しろ Part21
152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 15:40:33.59 ID:CJf1AF5v
>>151
そんなの言い出したら
>>100で書かれた牽引がイージーって奴に
JAFか保険屋でロードサービス頼めと言えよ

俺じゃねぇだろ
AT限定免許は、廃止しろ Part21
159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 20:43:15.09 ID:CJf1AF5v
>>153
>>150
4輪接地での動かし方は日産の牽引方法で確認してるから
MTがそれ以上の速度や距離で動かせるデータを出してくれる?

>>154
だからそれのデータ出してくれる?なんの確証もなくお前が寝言ほざいてる可能性もあり得るし
仮にその辺ができるとするのであれば日産の牽引の記載にそう書かれると思うんだが?
トランスミッションで差別化してるのに記載しない理由はなに?

駆動輪を浮かす手間がない?個人の範囲なら牽引ロープで4輪接地だし
レッカーはどうやって運んでいくの?お前の中で
AT限定免許は、廃止しろ Part21
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 21:40:40.93 ID:CJf1AF5v
>>160
やむを得ない場合って書いてあるだろ
30キロに関しては負担のない範囲じゃないの?
責任持てないなら数字より最徐行って書いてる方がマシだし
そりゃJAFは機材積んでるしね、最悪の牽引なんて進んでしないでしょ

>>162
それなら記載するだろw
なんで重要な話を省略すると思ってるんだよ
AT限定免許は、廃止しろ Part21
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 21:44:40.66 ID:CJf1AF5v
>>163
これの文献はどこから出してるの?
あとこのサイトの書いてる秋ろーとかいう人間の経歴は?
AT限定免許は、廃止しろ Part21
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 21:45:56.53 ID:CJf1AF5v
>>166
情報の出所も参考文献のない確証のない話を真に受けろとか
高卒かよ
AT限定免許は、廃止しろ Part21
170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/06/08(火) 21:48:41.27 ID:CJf1AF5v
>>169
JAFか最寄りのGS呼びまんがなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。