トップページ > > 2021年05月08日 > Z/h4iAxe0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1517 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000023229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0612-1Huu [111.232.247.118])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)
トヨタ純正カーナビ 51機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166

書き込みレス一覧

トヨタ純正カーナビ 51機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0612-1Huu [111.232.247.118])[]:2021/05/08(土) 20:46:02.42 ID:Z/h4iAxe0
T-Connectナビの9インチモデルを装着してるのですが、アンプ内臓DSPをつけようと考えていまして・・・
ナビ自体にもタイムアライメントやイコライザーの簡易設定があるので、DSP付けた時に変化あるのか知りたいです。
ショップの人は純正ナビなら音わるいから絶対つけたほうがいいとオススメしてきます。

T-Connectナビで実際取り付けた人音質変わりました?
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 20:56:48.43 ID:Z/h4iAxe0
すみません相談があります。
トヨタの純正T-Connectナビって音質悪いのです?お値段もそこそこしますし、タイムアライメントやイコライザーの設定もついていまして・・・
ショップでスピーカーより先にナビに外付けDSP+アンプを付けたら劇的に変わるから絶対つけたほうがいいと言われてます。
DSPの機能は純正ナビでもついてますし私があまり音質に詳しくないので騙されてる感じがします。
DSPはつけたほうがいいのでしょうか・・・
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 21:25:42.16 ID:Z/h4iAxe0
>>165
今現在ライズに乗っていましてT-Connectの9インチナビを装着してます。(スピーカーは純正です)
https://toyota.jp/dop/navi/function_audio/
オーディオの設定でバーチャルサラウンドとかも設定できます。

ショップの方は最初にDSPとアンプ装着(工賃込みで16万)をかなりオススメして、それほどお金かけて変化なかったら後悔しそうです
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 21:52:47.50 ID:Z/h4iAxe0
>>167
参考になります、ありがとうございます。
スピーカーも純正でデッドニングもしてません。ショップの人は最初にシステム構築してからがいいですよっと仰ってました。

在庫がありオススメされたのがこれです
DSP→http://www.ms-line.co.jp/helix_processor_dsp_mini.html
アンプ→http://www.ms-line.co.jp/helix_amp_m_series.html#m_four
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 21:54:25.22 ID:Z/h4iAxe0
>>167
アンプはM-FOURになります
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 22:26:32.96 ID:Z/h4iAxe0
>>170
>>171
ありがとうございます、アンプ内臓DSPを検討してみます!

DSPをMINIにするなら最低限アンプはM-FOURではなくもう少しchが多いやつがいいのです?
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 22:46:13.86 ID:Z/h4iAxe0
>>173
Zグレードになって、純正でスピーカー4つにツィター2つついてます
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 23:16:53.91 ID:Z/h4iAxe0
>>175
詳しくありがとうございます、ケーブル代も結構しますよね・・・
因みにHELIX DSP MINとHELIX M-FOUR DSPのアンプ内臓DSPは
DSP単体の性能だけを見ると、さほど性能の違いは無い感じでしょうか?スペック表眺めても変化なさそうなので・・・
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.166
179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2612-1Huu)[]:2021/05/08(土) 23:42:00.16 ID:Z/h4iAxe0
皆さん参考になりました、ありがとうございます。ショップの方と相談してアンプ内臓DSPにします!

今後純正ナビをハイエンドのオーディオナビ(サイバーナビやダイヤトーンナビ)に変更した場合ってナビ自体にDSPがついているって書いてるので
新たにDSPを外付けでつける意味はなくなるのです?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。