トップページ > > 2021年05月08日 > PJ/SiXeoM

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1517 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00400000000221100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)
【自動運転】運転支援システム レベル6 
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part75
【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】

書き込みレス一覧

【自動運転】運転支援システム レベル6 
417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 02:12:38.87 ID:PJ/SiXeoM
>>414
トヨタのシステムが優れてるって意味ではないけど、ソフトウェアアップデートでシステムの改善を図るって分野じゃ国産ではトヨタが一歩先行してる。
まあトヨタの専売特許になるこたありえないし、単に今ならトヨタがってだけの話なんで、そういうのも気にしてみてよ。
何しろ車って、「買ったらそれでオシマイ」ってもんじゃないし。
後からバージョンアップの余地があるなら、その時点で一番じゃなくとも将来性あるでしょ?
【自動運転】運転支援システム レベル6 
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 02:19:00.25 ID:PJ/SiXeoM
>>413
そこまで遠隔で担当できるサービスがあれば、乗車可能な状況なのかどうかも判断材料になるし、悪くないと思うんだよね。
その時だけ付き添う対面型コンシュルジュやケースワーカーの派遣とか、肉体的負担は少ないからいろいろな年齢層の雇用にもつながるし。
過渡期に人間もソフトウェアの一種って考え方だけど、業界全体で動かないと厳しいかな。
(トヨタグループと日産三菱グループはともかく、ホンダとか輸入車はどうなるやら)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part75
901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 02:23:09.67 ID:PJ/SiXeoM
>>899
あーMS-8か…そういう意味じゃ、例の5チャンネル崩壊がなきゃもっと評価されたかもしれないのに、惜しい事したね。マツダはそういう車ばかりだが。

コロナとカリーナについちゃ、そこまで後ろ向きになるもんじゃなく、むしろ「そういう車が欲しい人はトヨタにおまかせ」って事じゃないかな、その後のプレアリも含めて。
なんだかんだ、ああいう目立たない車の方が落ち着くって人は確かにいるし。
俺の昔の同僚なんか、新卒で初めて給料で買った車が「仕事と同じ車で落ち着くから」って理由でカローラバンだったよ。
【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】
30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 02:26:43.70 ID:PJ/SiXeoM
>>27
トヨペット店累計販売1000万台記念の500台限定車だからね。今までこんだけ話題になりゃ、存在価値としちゃ十分だったでしょ。
本当に無価値な車なら、みんなとっくに忘れてて話題にもならないよ。
【自動運転】運転支援システム レベル6 
421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 11:45:41.03 ID:PJ/SiXeoM
>>420
現実味があるけど、サービス提供側のアプリ登録者が多すぎて、呼び出しが早いもの順だったり想像するとテレクラみたいだなと…
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part75
903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 11:49:44.31 ID:PJ/SiXeoM
コロナやカリーナのままだと、「GTはいつ出すんだ」とかウルサイからねぇ。
それで最終型のカリーナGTも3S-Gのせずに4A-Gでお茶をにごしたし。
【国産】レア車発見したら報告スレ 68台目【輸入】
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 12:57:31.75 ID:PJ/SiXeoM
>>37
そりゃ稼げる地域はいいさ。
地方じゃ中古のプリウスとかセダンとかを改装してタクシーに使ってる状況だもの。
LPGのスタンドも減ったからLPGハイブリッドなんて有り難みないし、LPGのボンベ邪魔だし、どうしてもUDタクシー欲しいとこは中古のシエンタを改造してる。
ハイブリッドで燃費良くなったから、もうLPGにそんなこだわらなくてもいいんですと。
【自動運転】運転支援システム レベル6 
423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 12:59:48.44 ID:PJ/SiXeoM
>>422
保護者というか「保護者役」って事になるんだろね。同居してると限らんしそもそも身寄りが無けりゃって話だし。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part75
906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 13:03:32.89 ID:PJ/SiXeoM
>>904
それはそれで困るからって意味での車名変更だったわけよ。
実際、それで若い個人ユーザー層も増えたそうな。元が元だから激増ってわけにゃいかんかったろうが、販売台数は確かに回復したからね。
おかげで最近は中古プレアリ改装と思われるタクシーも増えてる。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part75
909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-5OCW)[sage]:2021/05/08(土) 14:37:34.92 ID:PJ/SiXeoM
>>908
そこまで卑屈にならんでも…普通に20〜30代とかよ。50代は若いと言わんだろ。
仮に50代で増えたとしても、それで販売台数増やせたから大したものだが。

その頃の他メーカーは割と攻めた車作りしてたし日産もサニーやブルーバードをやめちゃったから、「昔ながらの普通のセダン」の需要はトヨタが一手に引き受けてた。
もはや複数のメーカーが食い合うようなパイが無かったって事でもあるが、最近の軽トラや軽1BOXと事情は同じだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。