トップページ > > 2021年05月01日 > QHbbh1uL0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000012005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)
洗車剤・コーティング剤総合152
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part133

書き込みレス一覧

洗車剤・コーティング剤総合152
643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)[sage]:2021/05/01(土) 09:44:11.74 ID:QHbbh1uL0
>>639
とりあえずグレーの1200gsmのやつはめっちゃ吸水するぞ
俺シルクドライヤー使ったことはないが
800gsmのカラフルな厚手の洗車タオルと比べて同程度には吸水する
それでいて少し薄いから絞れる
800gsmのやつは絞り難かった
だからウエットで使える
表面処理はシャーリング加工されている

1500gsmのやつもめっちゃ吸水するとは思うけど厚いかもしれない
洗車剤・コーティング剤総合152
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)[sage]:2021/05/01(土) 10:09:33.05 ID:QHbbh1uL0
ごめん訂正1500gsmじゃなくて1400gsmだった
1200gsmのやつは洗うと色落ちするので要注意
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part133
84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)[sage]:2021/05/01(土) 20:34:39.22 ID:QHbbh1uL0
>>73
ウレタンバフはアマゾンで売ってる安いオレンジのやつと黒いやつの2種類で充分
ウールバフは最初は買わずにオレンジのウレタンに極細使って物足りなかったら買い足すと良いよ
どうせウレタンで練習してからだし
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part133
87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)[sage]:2021/05/01(土) 21:03:18.33 ID:QHbbh1uL0
>>86
扱い易いのはシャインポリッシュだけどウロコが落ちるのはマキタ
シャインポリッシュだとパワー不足で落ちない
アレはワックス用だ
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part133
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-HQER)[sage]:2021/05/01(土) 21:19:18.87 ID:QHbbh1uL0
>>88
バフにもサイズと粗さはある。
サイズはポリッシャーのパッド径で決まる。
粗さについては例えばノースウルフはウレタンバフだけで粗さというか目の細かさ別に6種類売られてるけど拘り過ぎると使い分けで訳わからなくなる。
コンパウンドとの組み合わせも考えないといけないしね。
普通はウール1種類とウレタン2種類ぐらいで3種類か4種類のコンパウンドとの組み合わせで工夫する。
しかしガラス磨きについてはそんなに種類なかったんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。