トップページ > > 2021年04月28日 > NrGxi9qp0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000200000000110117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce72-hURX)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-/alk [222.15.52.251])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-hURX [222.15.52.251])
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆23 【EV】
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】

書き込みレス一覧

【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆23 【EV】
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce72-hURX)[sage]:2021/04/28(水) 01:52:13.06 ID:NrGxi9qp0
リチウムでも真水と海水との濃度差で電池として発電しながら、真水側にリチウムだけ取り込む技術がもうある訳で
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-/alk [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 10:29:41.45 ID:NrGxi9qp0
>>375
自称日本人とかと同じでそうじゃないって自己申告だからね
本当に理系なら数値で説明するだけなんだし
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-/alk [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 10:32:17.88 ID:NrGxi9qp0
>>382
重量密度最優先なロケットですら体積密度の低さでタンクその他で灯油の方がマシではって回帰現象起きたくらいだしな
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-hURX [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 19:11:47.52 ID:NrGxi9qp0
深夜電力による電気温水器なんかよりは、大容量バッテリー積んでて時間帯に融通が効く分対処しやすいくらいだろ
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-hURX [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 20:37:47.15 ID:NrGxi9qp0
>>424
どんなデマ広めようとしてんだ?
高温で変換効率が下がっても、光量自体が増えて発電してる
エンジンの最大熱効率よりも最高出力は上になるようなもんだ
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-hURX [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 22:01:20.62 ID:NrGxi9qp0
アスファルトのような単に熱溜め込むのですら150℃になんてならんわな
ましてやソーラーパネルは裏側で冷却通気性気にして設置されてるのに
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf72-hURX [222.15.52.251])[sage]:2021/04/28(水) 23:12:13.28 ID:NrGxi9qp0
>>436
その手の故障の話ならどんな発電でも送電網でも駄目になってるだろ
太陽光発電だけ駄目扱いするのって嘘と変わらん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。