トップページ > > 2021年04月28日 > 1rV+8agS0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000100000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bc-7AFf [101.140.159.194])
【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 7 【PEFC】
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】

書き込みレス一覧

【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 7 【PEFC】
848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bc-7AFf [101.140.159.194])[sage]:2021/04/28(水) 09:02:13.70 ID:1rV+8agS0
>>847
自然エネルギーでCO2と水素を合成するからカーボンニュートラルってことだと思う
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bc-7AFf [101.140.159.194])[sage]:2021/04/28(水) 09:03:56.52 ID:1rV+8agS0
>>376
液体水素だから足りないんじゃない
10年前は「水素」だと足りなかったんだ
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bc-7AFf [101.140.159.194])[sage]:2021/04/28(水) 16:01:24.18 ID:1rV+8agS0
>>396
運搬するときに液化してるだけだよ
普段から液体で保管はしていない
【EV】 電気自動車総合スレ その 64 【モーター】
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bc-7AFf [101.140.159.194])[sage]:2021/04/28(水) 22:27:48.96 ID:1rV+8agS0
太陽光パネルは温度が上がるほど効率が落ちる
物理的な理由なので、どうにもならない
10℃あたり3〜4%落ちる
日射量の上昇影響と、パネル温度による低下影響がバランスするのが5月頃


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。