トップページ > > 2021年03月14日 > ybCbmOyw

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002113443341026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
キャンピングカー総合スレッド その22
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12

書き込みレス一覧

キャンピングカー総合スレッド その22
540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 13:30:26.41 ID:ybCbmOyw
例えばアスペクトみたいにテレスコ構造を組んだキャブコンにすれば軽自動車でもいけるんじゃないかな
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 13:58:21.67 ID:ybCbmOyw
>>605
まず現金はいくら残っているかオレは教えてもらったことは無いから検討もつかない
とりあえず現在資産管理は実質叔父で、叔父は自営やっててブログを見る限り店を良くしてたり駐車場を広げてたりと好き勝手やってる感じだから下手したら殆ど無いかもしれない

あとオレの父親の生前の話し合いでは、とりあえず父親がこの家と敷地を継ぐ話になっていたからオレと弟でこの家と敷地は継ぐことになる
ただし家と敷地の相続税はよく解らんから検討もつかない
とりあえず今年で築28年目ぐらいになるし、田舎町だからそんな高い税金にはならないと思ってるよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 14:28:13.04 ID:ybCbmOyw
事故の羅列して何がしたいんだろう
例の自家用車アンチと同類の奴なのかな
あのアンチもいろいろ抜粋して、自家用車は殺人マシンだと馬鹿騒ぎしているしな
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 15:35:02.49 ID:ybCbmOyw
>>615
100%無いってのは流石に大袈裟だと思うぞ
例えば子供が高校生ぐらいにもなれば、一気に行動範囲が広がってくるから家に寄り付かないことも多々ありファミリーカーの必要性が薄れてくる状況もあるぞ

現にオレがそういう感じで高校生の頃から段々家に寄り付かなくなり、家族で何かするということがどんどん減っていった
正直その頃って家族で旅行とかするより友達と遊んでる方が楽しかった

まぁオレの家自体は父親が建設の仕事をやっていたから、キャラバンやホーミーなど相応に大きい車種がメインだったがそういう家庭で無ければ軽自動車選択だってあり得ると思うよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 16:00:34.46 ID:ybCbmOyw
>>618
お前さんが子供の頃どういう生活をおくったのか知らないが、とりあえずオレの経験上だと家族で集まって何かするというのは中学生までだったよ

中学生の頃までは父親の車両で、キャンプ行ったり遠出の釣りに行ったりと家族でいろいろやったよ
だけど高校生になってからは悪さも含め友達と遊んでる方が楽しくて、それこそ二日三日ぐらい家に帰らないとかもザラにあった
家族から何か誘われても面倒くさいで済まして友達と遊んだりした
それにオレはバイトもやってて給料が出れば家に帰らず金が無くなるまで友達と遊んだ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 16:13:55.45 ID:ybCbmOyw
>>622
まぁお前さんの家族はずっとこの先も皆で集まって何かするんだろうが、世の中はそういう家族ばかりじゃないってことだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 16:27:25.57 ID:ybCbmOyw
>>621
オレもサンバーが好きだから仕方がない
金銭的な部分で言えば普通車は普通に買えるのに、それでも尚サンバー二台を買って改造を楽しみたいんだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 17:04:34.57 ID:ybCbmOyw
>>629
ではサンバーを選ぶ理由が無いということはどういう理屈なんだい?
カプチーノやビートを選ぶこととは何が違うんだい?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 17:25:51.51 ID:ybCbmOyw
>>629
ちなみにオレがサンバーを選ぶ理由は、第一に足周り交換でセンター直結リアデフロックRRベースパートタイム4WDのEL付きMTフルキャブオーバーワンボックスカーというオフロード走破において優れるバンになるからだ

一応ここでデリカやUAZ2306を代替として提案されたが、調べた感じでは第一に機能的にサンバーの足周り交換の方がオレが求める走破性において有利
それ故に金銭的にはデリカは買えるが、まずサンバーを優先した方が良いと判断した
キャンピングカー総合スレッド その22
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 17:47:11.99 ID:ybCbmOyw
>>546
わざわざバギー乗りを馬鹿にした発言を添えるとは・・・
石狩三線浜の砂浜の部分が保護区だと勘違いしている部分を指摘されたことが相当効いたんだな
キャンピングカー総合スレッド その22
551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 17:53:25.15 ID:ybCbmOyw
>>546
ちなみに例えばアスペクトみたいなテレスコ構造で、内部レイアウトを上手く配置して収納すればルームを組むことは出来るんじゃないかな?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 18:35:53.32 ID:ybCbmOyw
>>635
第一にオレが何を押し付けたんだ?
言っておくがいろいろ押し付けてるのは、一方的に軽自動車を悪く言うアンチ者の方だぞ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 18:39:02.20 ID:ybCbmOyw
>>637
ん?お前さんは何を言いたいんだ?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 18:52:37.61 ID:ybCbmOyw
>>638
例えば>>629なんかサンバーを選択する理由は無いと勝手に決めつけているよな
これはサンバーを選択しているオレに対して、その勝手な決め付けをオレに押し付けていることになる
だからこそオレはそれに対して反論したんだぞ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 18:54:21.76 ID:ybCbmOyw
アンカミス
>>635
例えば>>629なんかサンバーを選択する理由は無いと勝手に決めつけているよな
これはサンバーを選択しているオレに対して、その勝手な決め付けをオレに押し付けていることになる
だからこそオレはそれに対して反論したんだぞ
キャンピングカー総合スレッド その22
558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 19:19:24.15 ID:ybCbmOyw
>>554
文字を読み間違える知的障害があって大変だね
アスペルガーでは無くアスペクトというシリーズのキャンピングカーのことを言っているんだよ

その構造として車体の一部が小分けされた箱になっていて、その箱がスライドして飛び出たり引っ込んで動くようになっているんだよ
そうすることで走行時は引っ込ませることでコンパクトにして、駐車時は飛び出させて使用できる空間を広げるということ

ちなみに間違いをネタで言っているなら、何の捻りも無くストレートなネタなので山田君に座布団1枚持っていってほしいわ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 19:39:13.74 ID:ybCbmOyw
>>643
わざわざどうもね
ただしその説明はおそらくスタックしたときに、細かなトラクション操作せずとにかくアクセル入れてブン回す勢いだけ操作するなって意味の注意書きだと思うよ
だから空転を続ける部分について言及している

要はオフロード初心者がやりがちな操作として、とにかくタイヤをブン回して無理矢理乗り切ろうとする行為に対しての注意書きだと思うよ
それこそ昔パジェロが流行ったとき、そういう無理矢理運転で結局足場を掘って亀る人が続出したからね

ちなみにそもそも一つ目の電子制御4WD機構の選択説明の部分で、4WDロックの項に雪道や砂地で選択しろという説明があるよ
キャンピングカー総合スレッド その22
560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 19:57:59.98 ID:ybCbmOyw
>>559
キャンピングカー用語ではスライドアウトと言うんだね
確かにオレが言いたいことはそのスライドアウトということになる
キャンピングカー総合スレッド その22
564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 20:15:50.09 ID:ybCbmOyw
>>561
すまない、常にお隣さんを意識というのはどういう意味のことなんだろうか?
キャンピングカー総合スレッド その22
570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 20:40:20.79 ID:ybCbmOyw
>>565
なるほどね
要は使い方の問題ということか

例えばオレの関係では友達の嫁の兄さんが会社の持ち物としてアスペクトを持っているんだが、その人は遠出の旅とかはせず
遠くても一日で着ける距離のキャンプ場だったり、法的制限が無く自由に泊められる場所でキャンプしたりするから気にする必要が無いんだろうな

キャンピングカーという物の扱い次第で答えが分かれる部分だね
キャンピングカー総合スレッド その22
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 20:45:12.90 ID:ybCbmOyw
>>568
なるほどね
それで合点がいった
第一にオレは道産子なんだよね
だからそもそもの感覚が違うんだわ
キャンピングカー総合スレッド その22
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 21:01:26.47 ID:ybCbmOyw
本当内地は石狩と感覚が違うんだな
オレらの感覚だとそもそもキャンプは、キャンプ場よりも法的制限が無い砂浜など自由な場所に車両乗り入れしてやるという方がスタンダードなやり方
それ故にキャンプ場が少ないってことはあまり気にする必要が無いんだよな
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 21:12:29.07 ID:ybCbmOyw
第一にメーカー側の都合としては、予め注意書きしておかないと訴訟時に揚げ足取られる可能性もあるからそれは避けたいんだろうね
日本は日本である意味製造業者泣かせの悪法とも言えるPL法があるわけだしね
キャンピングカー総合スレッド その22
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 21:31:56.44 ID:ybCbmOyw
>>575
馬鹿にした意味合いで土人と言っているんだろうが、変にお高くとまった意識高い系キャンパーの価値観なんか理解できんわ
オレからしたら変に動物愛護思考になってる連中と同類に見える
てめーの肉食は棚に上げて他の肉食を批判する的なことと同じだわ
キャンピングカー総合スレッド その22
582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 21:43:09.92 ID:ybCbmOyw
>>580
第一にその気を使うって何のこと言ってるんだ?
また自然保護区の近く云々でも言い出すつもりか?
キャンピングカー総合スレッド その22
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 22:00:45.13 ID:ybCbmOyw
>>580
ちなみにオレから言わせてもらえば、長旅してアッチコッチ行こうとする者の方が気を使ってないと思うぞ
結局それって余計にキャンプ場を増やし自然破壊することに繋がる
それに行く先々の地元民からすれば余所者に邪魔されることに繋がるしな
気を使うならアッチコッチ行かずある程度場所を決めろよって話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。