トップページ > > 2021年03月14日 > eLiT6ILI

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000177860000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12

書き込みレス一覧

軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 01:33:11.99 ID:eLiT6ILI
>>517
そういうこと言い出すと見方を変えて、逆を言えば吹っ飛ばせるような車両があることで二次被害や三次被害が増えるということも言えるな
こうしてみると解ると思うが、タラレバ話は結局水掛け論にしかならないということを理解した方がいいよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 01:37:38.00 ID:eLiT6ILI
>>519
それを言うなら第一に事の発端となった>>458を始めとして、軽自動車を一方的に批判しようとしている者にも言えることだがな
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 01:48:24.11 ID:eLiT6ILI
>>519
ついでに言っておくがオレは公平的な見解で言っていることをまず理解しろよ
一方的に軽自動車を責めるだけの者達の方が偏見があり恐ろしいことだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 08:56:47.95 ID:eLiT6ILI
>>529
第一にそれはあくまで自分の内輪関係だけに留めておくべき理屈だな
全くの赤の他人にまで要求する理屈では無い
仮にその理屈を他人に持ち出せば、逆に貰い事故の加害者側に破壊力の大きな車両は駄目とする要求も成立することになる

それこそもっと大きな括りになると、そもそも車種関係無しに自動車の運転自体駄目とする要求も成立することになる
自己責任を無視した理屈は結局反作用が生じることを理解した方がいいよ

そもそも事故ありきでタラレバ話することが本来間違いなんだよ
自動車を運転する以上は綺麗事云々関係無く、事故を絶対に起こさないという信念を持つことが大前提なんだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:28:35.15 ID:eLiT6ILI
ついでにオレがタラレバ話をすると、もし軽自動車だけの車社会になったら?ということを論点として挙げたいね

この場合仮に事故の話になっても、そもそも破壊力が低い物同士故に被害が最小限になり合理的と言えるんじゃないかな?

第一に公道の実用性において、逆に普通車のメリットは自己保安以外に何があるのか挙げてほしいわ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:34:02.82 ID:eLiT6ILI
>>538
それはまず具体的にどういう条件および状況の話になるんだい?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:39:36.08 ID:eLiT6ILI
>>538
要は重要なことはその条件および状況が、普通車同士だった場合に死亡者が生じる可能性はまず無いという条件および状況だったのかという部分だよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:41:52.23 ID:eLiT6ILI
>>540
それじゃ詳細が全然判らないな
とりあえずお前さんが言及している事故のネット情報はあるかい?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:45:11.96 ID:eLiT6ILI
>>540
あとスルーされちゃっているが、逆に普通車のメリットは自己保安以外に何があるのか挙げてほしいわ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:51:44.25 ID:eLiT6ILI
>>544
その記事だと具体的な車種とか速度とかそういった判断に必要な情報が無いわけだが、お前さんはどういう部分で普通車なら死亡者が出なかったと判断したんだい?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 09:58:36.30 ID:eLiT6ILI
>>545
ボッチでは無いね
単にオレが住んでいる地域は一人に一台が当たり前のところで、オレの関係は主にキャンプなどのアウトドアな遊興がメインで
各々が単独で車両を持ち出して現地集合するから相乗りという状況は少ない
それ故に迎えを要したとしても1台につき1人2人程度が殆ど
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:07:02.43 ID:eLiT6ILI
>>548
規格が違っても速度と質量との関係性でエネルギーは変わるから、速度の情報すら無いのにどうやって計算したの?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:15:08.15 ID:eLiT6ILI
>>549
どうして乗っているのかと聞いたことは無いが、例えば70ランクルプラドを乗っている友達は爺ちゃんのお下がりを乗ってるから理由としては貰い物だからって感じだと思う

あと他のアメ車クロカン乗りの友達は、歴代の乗り替えが全部アメ車だから単純にアメ車好きなんだと思う
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:20:38.50 ID:eLiT6ILI
>>551
他にぶん投げないでまずはお前さんが対象の事故においてどういった見解を出したのか説明してくれ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:24:10.30 ID:eLiT6ILI
>>553
それはそれでこことは別問題の話だから、他にぶん投げないでまずはお前さんの話をしてくれ
そもそもここにオレの友達が居るわけないんだから、オレの友達のことは関係無いんだからね
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:43:58.43 ID:eLiT6ILI
>>554
そういう抽象的な想像の話はいいから対象の事故において、きちんと正統な検証として計算を交えて学術的に通用する見解の話をしてくれ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:48:25.82 ID:eLiT6ILI
>>558
なるほど
つまりお前さんの環境としては、基本一家に一台環境という感じなのかな?
要は何かするときは分散させない感じなのかな?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 10:59:39.47 ID:eLiT6ILI
>>560
だからそもそもそこを見たところで、お前さんが挙げた事故の詳細情報があるわけでも無ければ検証した情報があるわけでも無い

例えば衝突試験の情報を知ったところで、対象の事故は一体どの速度で衝突したのか判らなければ照合することすらできない

今話していることは第一に対象の事故の詳細情報を基準にしなければ何の意味も無いことを理解しろよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:04:48.04 ID:eLiT6ILI
>>562
要は家族での利用の意味だったというわけか
まぁ確かにオレは23歳の頃に、子持ち女と付き合って騙されて以来そもそも結婚願望は完全に無くなったわ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:09:32.31 ID:eLiT6ILI
>>563
だからその結果を知ったところで、肝心の対象の事故は一体どの速度で衝突したのか判らなければ照合することすらできない
その実験より速い速度で衝突していたら、そもそもその実験の結果は適合しなくなるんだぞ

今話していることは第一に対象の事故の詳細情報を基準にしなければ何の意味も無いことを理解しろよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:19:25.93 ID:eLiT6ILI
>>571
オレが言っているのはそういう当たり前の部分じゃなく、対象の事故において普通車だった場合は死亡の可能性がまず無かったのか否かという部分だ

対象の事故が普通車でも死亡する状況だったのなら、そもそも>>538の言う反論には何の意味も無い
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:26:18.79 ID:eLiT6ILI
>>572
なるほどね
それなら話は>>534で言ったが、あくまで自分の内輪関係だけに留めておくべき理屈という話でいいだろ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:35:29.37 ID:eLiT6ILI
>>573
一応言っておくが実家に入れる金を調整すれば、遊び金として自分で自由に使える金が最大20万円程度あることは、下手に見栄で実家出るより良いものだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:41:11.85 ID:eLiT6ILI
>>577
だからそういう当たり前なことはいいから、まずお前さんが反論してきたことに関して話にケリをつけようや
オレは別に軽自動車は普通車並に安全だという話をしてるんじゃない
お前さんが挙げた事故において、普通車だったらどうなのかという部分の話だ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:50:04.41 ID:eLiT6ILI
>>579
まぁアスペルガーの影響も相まって、そもそもオレは自分以外の保身に関しては殆ど無関心だからね
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 11:56:15.93 ID:eLiT6ILI
>>581
そもそも実家は土地貸しの分で維持費は賄えているから金銭的な負担は殆ど無いんだよね
言ってしまえばオレの入れる金というのは親のお小遣いなんだよ
それ故にお前さんが考えている状況とは違うんだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:00:55.44 ID:eLiT6ILI
>>583
だからそれを判断出来るだけの事故の詳細情報なんてあるのか?
それともお前さんは対象の事故の関係者もしくは警察関係者だとでも言うのか?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:06:52.87 ID:eLiT6ILI
>>589
対象の事故のニュースってどれ?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:14:04.36 ID:eLiT6ILI
>>592
常識・礼儀という価値観の問題は、他人であるお前さんが決めることでは無い
オレの家はこのやり方で問題も無く成り立っているんだからそれで良しなんだよ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:17:05.86 ID:eLiT6ILI
>>594
それは突然その話に触れた>>573にでも言ってくれ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:23:01.40 ID:eLiT6ILI
>>598
だから何?という話だな
それを論点にして結局何を言いたいんだ?
吹っ飛ぶから軽自動車は悪であり乗ったら駄目とでも言いたいのか?
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.12
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/14(日) 12:30:12.24 ID:eLiT6ILI
>>600
まずオレはそもそも遺産が入ってからじゃないと普通車は買えないという話はしてないぞ
そもそも現在100万円を予算の目処にして、サンバー二台購入で足周り交換を計画している段階


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。