トップページ > > 2021年03月14日 > Pv/otU5K0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000030030000000200009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)
ベストカーWeb仮保全1/3 (ワッチョイ 2253-veCE)
日記改竄仮保全 俺のスレ>>514ありがとうwww (ワッチョイ 2253-veCE)
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★

書き込みレス一覧

★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 01:02:38.89 ID:Pv/otU5K0
>>471,473
ベース車のリアサスがトーションビーム系の場合、4WD化すると大抵はリアデフがベース車よりも下方向に出っ張る。
出禁で試乗どころか実車を見る機会すらなくてスペック比較になっていう上に、知識もなければ想像力も働かないから、
「4WDなのに最低地上高が低いデナイノ!」という珍論になったんだろうねw
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 08:14:02.07 ID:Pv/otU5K0
「電気自動車嫌いだ君」なんてそもそも何だ?
集合住宅住みで充電の問題があるから電気自動車は選択肢から外れる人たちとか、
充電に時間がかかるのが嫌で電気自動車を選ばない人たちってのがそれに当たるのか?
イデオロギー的に電気自動車を嫌っている(パヨクのアベガーみたいな)人って見たことないけど。
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 08:23:18.07 ID:Pv/otU5K0
>>488
俺のスレ見て池田直渡氏のコラムとLCAを知り、足りない頭で必死にひり出してきたのが見え見えでむしろ微笑ましいけどねw
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 08:33:54.38 ID:Pv/otU5K0
あと、豊田氏のいうLCAとマツダの主張するwell to wheelって同工異曲なんだけど、雉先生はそれに気付いているかな?w
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
498 :ベストカーWeb仮保全1/3 (ワッチョイ 2253-veCE)[sage 相変わらず粗悪な燃料でヤフコメ炎上中]:2021/03/14(日) 11:16:34.73 ID:Pv/otU5K0
両社の“強み”ゆえに出遅れた!? マツダ&スバルが抱えるエンジンの課題
2021年3月14日 / ニュース
ttps://bestcarweb.jp/news/259023
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b58e6f3264e74ce76160a81f982d403e6083d0b/comments

 マツダとスバルがパワーユニット開発で大きく出遅れてしまった。

 マツダはロータリエンジンを世界で唯一実用化させた実績を持つし、クリーンディーゼルエンジンも早い時期に規制対応。

 直近ではこれまた世界中の自動車メーカーが開発していた圧縮着火エンジンを市販している。パワーユニット技術、世界有数だと考えていいだろう。

 スバルも自動車では世界で2つのメーカーしか量産していない水平対向エンジンをストロングポイントにしてきた。バランスの良さを武器にWRCでも大暴れ!

 世界中のクルマ好きにボクサーエンジンの存在をアピールしたほど。4気筒として考えたら圧倒的に振動少なく、同じ出力を考えたら軽量コンパクト。縦置き4WDとの相性も良い。

 しかし、両ブランドともに近年厳しくなるいっぽうの企業平均燃費CAFEに対応できなくなってきた。

文/国沢光宏 写真/編集部、MAZDA、SUBARU

エンジンが「武器」のマツダ&スバルに立ちはだかる厳しい規制

 なかでも厳しいのがマツダ。欧州は2021年から本格的な2021 CAFEを開始するのだけれど、2020年より徐々に燃費を向上させていかなければならない。
その対応が間に合わず、2020年から販売台数を自主的に押さえなければならなくなってしまった。

 つまり、売れるポテンシャルはあるけれど、売ったらCAFE未達成の罰則金を払わなければならず、赤字になってしまう。したがって泣く泣く燃費が悪いクルマの販売を絞らなければならない。

 また、日本でもマツダ3クラスに2200ccディーゼルエンジンを搭載すると、日本の2020 CAFEをクリアできない。結果、ハイパワーモデルはラインナップできない。

 スバルも状況は同じ。すでに欧州はe-BOXER以外の販売を休止。日本で大幅エンジンのリニューアルをおこなった。

 ご存じのとおりWRXのようなハイパワーエンジン搭載車をすべて引っ込め、わずかでも平均燃費を上げるべく2500ccエンジンを新世代の1800cc直噴ターボに換装しているのだった。エンジンが2社の足を引っ張っているワケです。
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 11:17:13.40 ID:Pv/otU5K0
かぶりましたごめんなさい><
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 11:44:15.07 ID:Pv/otU5K0
> 私はずっとマツダとスバルのパワーユニット関係者と燃費規制について対応策を問うてきた。

問うてきた(キリッ だっておw(AA略
ほんと、バカ特有の上から目線で笑える。
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
528 :日記改竄仮保全 俺のスレ>>514ありがとうwww (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 19:19:41.17 ID:Pv/otU5K0
>>435-436
3031/3/14 14:07:48カイキュウ
(参考:>>514 投稿日:2021/03/14(日) 13:01:04.49 )

旧)17人中の9位も凄いけれど、チーメムイトより硬いC2タイヤ履き、ルーキーであり、37ラップしか走れなかったのに8位ガスリーの0,496秒落ち。
新)17人中の9位も凄いけれど、チームメイトより硬いC2タイヤ履き、ルーキーであり、37ラップしか走れなかったのに8位ガスリーの0,496秒落ち。
★こらもう圧倒的!にホンダとマツダの副社長トボしマフ@チャンゲ国沢695★
529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2253-veCE)[sage]:2021/03/14(日) 19:21:20.67 ID:Pv/otU5K0
間違えました
2021/3/14 14:07:48カイキュウ でした。
カローワラゴンに試乗する修業に行ってきます。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。