トップページ > > 2021年03月09日 > wM76nXruK

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1255 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0f-/Bbw)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8f-/Bbw)
【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】

書き込みレス一覧

【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0f-/Bbw)[sage]:2021/03/09(火) 15:16:20.55 ID:wM76nXruK
>>907
909、911と被るけど昔はヒエラルキーが凄かったんよ
車種少ないからクラウンorセドリック・グロリアは社長
マーク2orスカイラインは部長
係長とか主任が独身で家族持ちの部長より車に使える金あってもコロナorブルーバードにしなきゃいけないみたいな
社用車もそんな感じでスカイラインのバン=部長とかそれなりの立場の人に会社が与える仕事車
あと自営業者が嫌みが無くそれでいてナメられないって理由で乗ってるのも多かったね
自営だと個人も法人も最終的には一緒だけどw会社の金で仕事車として買えば節税になるし個人の金は減らないので
プライベートもそれで出掛けるとなるとスカイラインやマーク2バンなら最低限かっこつくかと
【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0f-/Bbw)[sage]:2021/03/09(火) 15:44:51.87 ID:wM76nXruK
>>908
コンフォートはセダンだし1995年登場でスカイラインのワゴンとバンはR32登場の1989年に消滅してるよ
クラウン対抗はセドグロ

>>911
言ってることは正しいけどセドグロでお願いしますw

>>913
「会社の営業車を仕事時間外は自家用で使ってもいい、みたいな風潮」で
ライトバンと同じ形したステーションワゴンと5ドアHBが「貧乏の象徴」として忌み嫌われていたの知らなかったよ
年輩の知人と話しても「霊柩車みたいで嫌だ」しか聞いたことなかったから当時のそういう文化みたいの勉強になります
【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8f-/Bbw)[sage]:2021/03/09(火) 19:03:23.61 ID:wM76nXruK
>>924
センチュリー
ライトエース
カムリもじゃない?

ライトエースは一回廃止ってか中断されて数ヵ月か一年ぐらいして今のになったような
【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8f-/Bbw)[sage]:2021/03/09(火) 22:57:18.29 ID:wM76nXruK
>>926
カムリ/ビスタは昭和57年だよ
FRのセリカカムリは昭和55年だったかな
あぁそうだったごめん忘れてたわ
【国産】レア車発見したら報告スレ 66台目【輸入】
931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK8f-/Bbw)[sage]:2021/03/09(火) 23:25:50.67 ID:wM76nXruK
>>928
ワゴン(5ナンバーでも)はバン(4ナンバー)だと思われるから
そう思われないためにワゴンの代わりに5HB用意したとかかな
二列目シート倒してサーファーが板積んで海に行くスポーティーなワゴン的な使い方想定したのかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。