トップページ > > 2021年02月05日 > Yl8x+xog

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000200010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3

書き込みレス一覧

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/05(金) 03:40:05.93 ID:Yl8x+xog
>>130
それだと余計に内張りが共振するよ
スピーカーから音が出た直後にグリルに当たる
内張りと一体化してるグリル通じて内張りが響く形になる
スピーカーからしたら地獄の環境
内張りを共振させるためにやってるようなもんだよ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/05(金) 05:04:28.59 ID:Yl8x+xog
何かに共振させて音を出すっ音響製品はあるこたあるよ
でも決して高音質化を目的としたものじゃない

ましてやカーオーディオは内張りを共振させて音を出すってことを計算されてるワケないだろ
スピーカーのコーンから出た音だけを耳を届けることが理想だよ
だからイイ音聴きたいならグリルを取れって話になるんだよ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/05(金) 13:40:26.14 ID:Yl8x+xog
>>143
何でスピーカー塞いでるのに内張りが共振しないと思うの?
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/05(金) 13:58:43.83 ID:Yl8x+xog
>>144
グリル取ってる?
取っててもそうなるならデッドニングが弱いんじゃね?
軽いプラスチックの内張りの共振抑えるんだから遠慮せずガッツリやらないとね
制振材の短冊を貼りまくって防音材を全面貼り
指の背で叩いてコンコンからコツコツってなったらまあいいと思う
でも本当は制振塗料を全面に塗るのがメチャ効く
制振材が貼りにくいとこも塗れるからね
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part3
153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/02/05(金) 17:38:27.99 ID:Yl8x+xog
>>149
言っとくけど内張りの振動は全くゼロにはならないよ
素材がプラスチックなんだから
これは薄い鉄板であるドアパネルも同じ
デッドニングするって言っても限界はあるよ
やり過ぎてドアが重みで下がってきたなんて話もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。