トップページ > > 2021年02月03日 > kp6E3lB80

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200200100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-MB8P [222.15.52.251])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-ERTH [222.15.52.251])
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】

書き込みレス一覧

【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-MB8P [222.15.52.251])[sage]:2021/02/03(水) 07:23:50.22 ID:kp6E3lB80
>>493
空気抵抗を極端に減らしたベロモービルって自転車の電動版だな
三輪自転車並みの走行抵抗で消費電力を減らしてる
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-MB8P [222.15.52.251])[sage]:2021/02/03(水) 07:29:50.99 ID:kp6E3lB80
>>494
この手の中国で流行ってる低速EVは30万円程度、物によっては13万円だから
近所を走るのに売れてる訳で、過酷な使い方はしない前提だろう
48km/hで最高速って言ってるように、45km/hまでなL6eとして欧州などでも売ってる車種
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-MB8P [222.15.52.251])[sage]:2021/02/03(水) 10:04:01.51 ID:kp6E3lB80
>>504
テスラのバッテリーとモーターとで、容量だけ小容量化ではそんなバランス悪い物になるが、
SCiBなどLTO系や、安いLFP系でも高出力系でなら、
スプリントスポーツカーってな感じの車が作れるかもな
ある種のロマンは感じるが売れるものとは思えん所だが

基本的はバッテリー出力の高さと充電速度の速さは同じ話なのだから、
ちょこちょこ超急速充電する前提でのバランスにすると、
バッテリー容量が少ない分急速充電器の方に過剰に大出力を必要としなくなる
急速充電器が両端にあるルートでなら、頭文字Dのような街道レースができたりするかも
前世紀な話で、もう使えんから売れないが
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-MB8P [222.15.52.251])[sage]:2021/02/03(水) 10:31:43.23 ID:kp6E3lB80
SCiBはマイナス30℃でも使えるくらい低温には強い
高温には弱いから、バッテリークーラーは必要
【EV】 電気自動車総合スレ その 61 【モーター】
512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4972-ERTH [222.15.52.251])[sage]:2021/02/03(水) 13:31:06.56 ID:kp6E3lB80
>>510
並みのリチウムイオン電池より弱いって意味では無く、並みのリチウムイオン電池よりは強い
普通の急速充電ではなく、超急速充電の大入出力に、バッテリーのヒータークーラー要らないほどの話なのか?についてだから
ヒーターは無くても良いがクーラーは要るくらいに、相対的に寒さには強いが暑さには弱いって話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。