トップページ > > 2021年01月31日 > 0cK5mIdPM

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
【+】バッテリースレッド【-】 95個目

書き込みレス一覧

【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)[sage]:2021/01/31(日) 21:55:15.91 ID:0cK5mIdPM
ヘッドライトウォッシャー後付ねぇ…いいじゃない
【+】バッテリースレッド【-】 95個目
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)[sage]:2021/01/31(日) 22:17:32.91 ID:0cK5mIdPM
ルームランプつけっぱでバッテリー上がりはLEDルームランプでかなり防げる
まあ緊急始動設備を標準装備しろとは言わないけど、今はオプションがデフォになったスペアタイヤみたいにオプション設定してもいいよねとは思う

一度、会社のADバンで一晩マップランプつけっぱにしちゃったけどバッテリー上がりまでは行かずなんとか始動できた
もう1年くらい前の話だけどその個体だけ今もセルモーターの勢い弱い気がする
アイドリングストップ機能は無しで充電制御車かは知らないけど、対応してないバッテリーでディープサイクルって良くないのかな
一回上がったバッテリーはもうダメってイメージだけど、そうでなくても弱るのかなと
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)[sage]:2021/01/31(日) 22:54:05.98 ID:0cK5mIdPM
せっかくHIDなのにわざわざLEDにする意味ある?
バーナーバラスト故障でやむを得ない場合以外で
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)[sage]:2021/01/31(日) 23:27:42.14 ID:0cK5mIdPM
>>20
点灯速度は純正バラストなら十分に早いと思うけどな
弄るための理由付けでない本当の軽量化重視ならハロゲン仕様ランプ探すだろうし

結局何か新しいものを付けたいという合理的でない理由になってしまうんだよなあ
目的が弄る殊になっているというか
その気持ちも分かるけどね、俺も合理性ゼロの抵抗式ウインカーバルブ使ってるし
【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】48
23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-DFsP)[sage]:2021/01/31(日) 23:58:04.33 ID:0cK5mIdPM
まぁ、そうなんだけど
明るくなった!って感動は得られないかもしれないよって知っておいて欲しいなと思ってね
効果が感じられないと弄った満足感も薄いし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。