- ●●●旧車好きの人【part61】
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/14(木) 20:25:18.01 ID:Y5a3nkSR - >>568 某みんカラで見かけたバカはもともと地名が一文字時代の新車時のナンバーが付いていた老人ワンオーナー車を手に入れたのに
エンジンスワップして5→3ナンバー化で新車時のナンバーを返納 新たについた3ナンバーの地名と分類番号を昔のシングルナンバー風にコンパウンドで消したことをネット上で披露していたw >>579 陸運支局によって違うのかもしれないが、札幌は昭和末期からペイント式のシングルナンバーを まったく同じ番号で字光式にできたよ もともと付いていたナンバーを一旦返却して字光式のナンバーができるまで1週間くらいかかったけど
|
- ●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 65
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/14(木) 20:31:29.06 ID:Y5a3nkSR - >>553 「敷く」を「引く」という知障は全国的にいるんじゃないかな
|
- ●●●旧車好きの人【part61】
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/14(木) 21:37:09.92 ID:Y5a3nkSR - >>586 >>579の「図柄ナンバーのおかげでシングルナンバーを字光に交換出来るようになったんだな 」に対して
自分の体験から「図柄ナンバー関係なしに昭和時代からできましたよ」と返答したまで
|