- 中華ナビのあれこれPart14
756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-cdWC [113.146.6.37])[sage]:2021/01/14(木) 15:07:06.88 ID:4cIy7txV0 - >>755
win95時代のcmosクリア思い出したw 今時の機種でそんな変わった中華ナビあるんだ?
|
- 中華ナビのあれこれPart14
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-rux4 [113.146.6.37])[sage]:2021/01/14(木) 20:33:42.86 ID:4cIy7txV0 - >>763
いまpx5とpx6なら問答無用でpx6 業者依頼でもDIYでも取り外しだけで手間な車載品は HWスペック性能が高いに越したことない むしろ現状ならpx6とUIS7862で悩むべき 気にしてる画面分割はカスrom入れれば多分解決すると思う ただ何度か書いてるけど自分はPinPあれば不満無いよ atotoはステマが多いし実機触ったことないので知らん
|
- 中華ナビのあれこれPart14
769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-cdWC [113.146.6.37])[sage]:2021/01/14(木) 23:54:14.26 ID:4cIy7txV0 - >>757
昨今はMB上に専用スイッチがあるんやで… >>768 起動→操作可能までの待ち時間もあったね px6だと国産ナビレベルと遜色無い時間で地図も曲も流れる
|