トップページ > > 2021年01月10日 > nues3zwr

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000311010000004010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
●●●旧車好きの人【part61】
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 65
昭和の車あるあるL26型
トヨタ店 トヨペット店 ネッツ店 どこで買う?
ユーザー車検専門スレッド23
車のガレージスレ19 車庫・カーポート
車検について真面目に語るスレ21

書き込みレス一覧

●●●旧車好きの人【part61】
537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 11:13:29.30 ID:nues3zwr
10年くらい前ならS13のそこそこなやつが35万円で近所の中古車屋に置いてあった記憶がある
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 65
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 11:18:49.49 ID:nues3zwr
>>492 昔のカー雑誌に凸凹路面走行は舗装路面走行の30倍車が傷むと書いてあった
昭和の車あるあるL26型
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 11:29:37.58 ID:nues3zwr
>>487 1Gは2リッター専用エンジンとして限界まで小型軽量化を図ったと初代クレスタ発売時に云われていた
●●●旧車好きの人【part61】
542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 12:58:34.70 ID:nues3zwr
平成初期、近所の日産プリンス店の代車が当時10年落ちくらいのスカイラインジャパン前期型GT-EXで
それはもう酷使されて最後は解体屋が雑にユニックで吊って引き取っていったが
ジャパンも今ではもれなくお宝化
その頃、新車として売られていたR32スカイラインもお宝化
スカイラインを買っとけば間違いないかも
昭和の車あるあるL26型
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 13:05:35.35 ID:nues3zwr
オーバー2リッター用のJZ系は1G登場から10年後
1Gの企画段階では3ナンバー市場が拡大するとは考えていなかったから
1Gを2リッター専用としたのだろうか
トヨタ店 トヨペット店 ネッツ店 どこで買う?
64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 15:12:54.09 ID:nues3zwr
一概にネッツとかカローラと言っても地域によって運営会社が違うと何度言ったら
ユーザー車検専門スレッド23
414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 22:01:53.22 ID:nues3zwr
軽自動車検査協会はどこもリフトでしょ
車のガレージスレ19 車庫・カーポート
765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 22:19:26.47 ID:nues3zwr
>>760 はしごをかけて上に登ってスコップとかで落とせばいい
車検について真面目に語るスレ21
324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 22:20:57.23 ID:nues3zwr
3月とか陸運支局が密になるんだろうなあ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 65
509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/01/10(日) 22:32:44.43 ID:nues3zwr
もう10年くらい前のカー雑誌に
俳優の川津祐介氏が新車から所有していた多摩5ナンバー付きのハコスカを
九州のマニアに譲渡したという記事があった
当然、ナンバーは変わるわけで、余計なお世話だが実にもったいない
多摩ナンバー区域内にも引き受けたいマニアはいるはずなんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。