トップページ > > 2021年01月10日 > E0TRGzh9

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010002300010011110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6

書き込みレス一覧

軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 09:23:29.89 ID:E0TRGzh9
BMW1と新型の軽の2台乗りしている人の動画があったが、2台を比較すると全ての面で軽が上回ると断言していた。
経済性や取り回しの良さは言うまでもなく、使い勝手、安全機能で大きな差がある。居住性、乗り心地、室内の上質感でも軽が上で、BMWを乗る機会がほとんどなくなったとのことだった。
軽がここまで進化するとメーカーの軽シフトはますます加速する。普通車が復活するとしたら、軽の優遇措置の縮小か撤廃を待つしかなさそうだ。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 13:07:22.15 ID:E0TRGzh9
>>960
最新の軽に乗ってみたらいい。良いのを選べば価値観が180度変わるぞ。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 13:25:40.81 ID:E0TRGzh9
>>973
それは選び方を間違ったな。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 14:09:17.65 ID:E0TRGzh9
>>982
最近の軽はたいていオートハイビームだよ。偏見はやめよう。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 14:17:31.20 ID:E0TRGzh9
>>984
そんなにたくさん乗ったのは買う気満々だね。
でも選ぶセンスがいまいちだな。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.5
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 14:30:17.12 ID:E0TRGzh9
>>989
カタログでも片っ端から見てみたらいい。偏見を反省するよ。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 18:03:49.56 ID:E0TRGzh9
フォレスターがn-boxと後部座席の足元の広さを比較されるのは気の毒。
センチュリーでもn-boxには勝てないよ。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 21:36:25.16 ID:E0TRGzh9
>>20
助手席を思い切り前に出した写真を載せて勝ち誇っているようだね。
例えばn-boxで助手席を前に出したらこの写真の車よりも広いよ。
それとオットマンは二列シートでは助手席が犠牲になり、法人車や一部の愛好家を除けば用途は限られてしまう。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 22:32:53.06 ID:E0TRGzh9
>>28
「センチュリーはショーファードリブンだから軽より快適なんだ」と当たり前のことをそこまで必死に主張する?
価格差を考えた方がいいよ。
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/01/10(日) 23:06:25.22 ID:E0TRGzh9
快適性でセンチュリーと比べてもらえるとは軽も成長したな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。