トップページ > > 2020年11月22日 > u56ZvFmH0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
96 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
96 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])
中華ナビのあれこれPart14

書き込みレス一覧

中華ナビのあれこれPart14
238 :96 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])[]:2020/11/22(日) 19:34:56.53 ID:u56ZvFmH0
>>237
ウチのdasiata px5は、夏を4シーズンをこなしているが、なんかGPSの
まわりがあやしくなっている。特に、高い電圧がかかっているとかも
ないので、故障率も高いようにもおもえないんだけど、感度が下がる
とかなんか振る舞いが変。
m8uは2シーズンでおなじ振る舞い。こっちはアンテナ一体なんで、
逝ってしまえば、それでおしまいということで。

かと思えば、ウチのマンションのBSアンテナのコンバータはもう
20年くらい使っているが特に問題なく動いていたりして。

実際のところ、どうなんだろうかねぇ?
中華ナビのあれこれPart14
239 :96 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])[sage]:2020/11/22(日) 19:52:15.98 ID:u56ZvFmH0
さて、そろそろPX5も終末期に入ってきたかなといったところで
marshmallowをMalaysk Oreoに代えたのはつい最近。そのときの
boot SDをアプリの運搬用につかっていたのだが、つい、うかつにも
そのboot SDをSDスロットにいれたまま、車を始動。インストールした
Oreoがパーになって、なお、dasaitaも文鎮化したかぁぁぁぁぁと
あせったが、なんとか復旧。ぁぁぁ゜、つかれた。

なお、Malaysk Oreoでは、
usbgps4Droid(Kamabokos版)は使用不能でよい?
物足りないけど、GNSS Commander は動く。けど、DGNSSかUDRか
どんなモードなのかはわからない。だいたい、状態がよくわからない。
一番安いM8Lにしたのは正解だったかも・・・・

なんとかしたいけど、徒労におわりそうな気がするのでこんなところで
放置することに・・・・・たぶんする。
中華ナビのあれこれPart14
244 :96 (ワッチョイ a310-tzwx [124.215.50.61])[]:2020/11/22(日) 23:00:54.53 ID:u56ZvFmH0
>>242
いまみたら、returnedは5回だったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。