トップページ > > 2020年11月22日 > JwsjLucd

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003000000000400033013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
【試して】オイル交換…大好き!44缶目【インプレ】
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 64
事故画像・動画から車種を特定するスレPart110
ハイオクガソリン総合 Part42
プロ専用□□メカニックの部屋 PART90□□素人勘弁
【RECARO】レカロシート 20脚目
車検について真面目に語るスレ21
【車】こだわり工具について語るスレ(60)

書き込みレス一覧

◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 07:20:03.01 ID:JwsjLucd
>>518
要約するとオイル交換を30000キロおきでやってたけど壊れずに14万キロまで乗ったよって話
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 07:21:06.81 ID:JwsjLucd
>>518
ゴメン
18万キロだね
【試して】オイル交換…大好き!44缶目【インプレ】
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 07:33:52.01 ID:JwsjLucd
>>45
ZIP STARTだろ
今調べたらホームページが無くなってる
ダメだったんだろうね
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 64
912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 17:08:00.41 ID:JwsjLucd
>>908
良くあるはなし
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 64
913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 17:11:08.93 ID:JwsjLucd
>>908
良くある話だよ
部品屋に発注をかけてもそんな事がある
予定よりも遅れるとクレームになるから余裕を持った日を言ってるんだと思うけれど肩すかしを食らった気分になる
3ヶ月と言ってて2ヶ月になったり1ヶ月と言ってて2週間くらいで入るのは日常だよ
事故画像・動画から車種を特定するスレPart110
431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 17:21:30.84 ID:JwsjLucd
>>427
キャリパーカバーかもよw

>>428
ブレンボって日本じゃ高性能ブレーキのメーカーだと思われてるけれど一般のブレーキも作ってるからね
そう言うのはキャリパーに刻印はあるけれどデザインは国産の標準的なブレーキと同じようなデザインになってる
ハイオクガソリン総合 Part42
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 17:24:06.49 ID:JwsjLucd
>>283
ハイオクだと燃費が良くなる事もあるからコストダウンになる可能性もあるw
エンジンオイルで燃費の改善なんかほとんどないんじゃない?
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 21:41:43.61 ID:JwsjLucd
>>531
最近の車じゃないけれど古い車だと5000キロとか3000キロなんてのがある
事故画像・動画から車種を特定するスレPart110
455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 21:45:21.50 ID:JwsjLucd
>>440
ちょっと考えたら理解できそうに思うけど
物理が苦手なんだろうな
相手にせん方が良いよ
お疲れさん
プロ専用□□メカニックの部屋 PART90□□素人勘弁
274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 21:47:35.24 ID:JwsjLucd
>>272
キャリーのタンク交換でいくらもらえるのか知らないけどリコールが美味しいと思った事は過去に1度も内線
【RECARO】レカロシート 20脚目
203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 22:10:41.33 ID:JwsjLucd
>>198
例えば、レカロのベースのカタログには適合するシートの種類が書かれてる
その組み合わせから外れるとアウト
カワイの場合はレカロと組み合わせた状態で試験成績書が出るから問題無い
その場合、ベースの証明書とシートの証明書の両方が必要になる

>>200
それはあるね
混んでる時は試験官も疲れててあんまり細かく見ない
でも混んでる時ってテスターの順番待ちで遅くなるから最初の同一性の確認の所は反対に余裕がある
車検について真面目に語るスレ21
149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 22:18:24.50 ID:JwsjLucd
>>144
ホント色々
車検基本料金○○円とか書いてても別にテスター代とか取る所があったり
145も書いてるけど基本料金は安くても整備費用が割高な所もあるし
指定工場やディーラーで値切ってやってもらった方が安かったなんて事もあるよ
例えば、平日は乗らないから好きな時に持って帰ってやってくれって言ったり費用は現金で前払いするからと言って値切ったり
自分はそれでディーラーに1万円でやってもらってる
広告の金額に惑わされずに総額を聞いた方が良いよ
【車】こだわり工具について語るスレ(60)
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2020/11/22(日) 22:21:12.21 ID:JwsjLucd
>>108
そんなにシビアな物じゃないから多少の狂いは大丈夫なんじゃないかな?
仕事で使うからってKTCの20年物を校正に出したけどあんまり狂ってはなかったよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。