トップページ > > 2020年01月09日 > wYDGjQkj

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 58

書き込みレス一覧

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 58
414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/01/09(木) 21:25:30.16 ID:wYDGjQkj
>>411
>>412さんのいっていることが正しいです。
あとは定期的というわけではないですが、10万キロを超えて、かつまだまだ乗り続けるならば整備すべき項目が沢山あります。
タイミングベルト(チェーンの場合は不要)、ウォーターポンプ、クランクシャフトカムシャフトオイルシール、オイルパンシール、フューエルフィルター、
フューエルホース、ラジエーターホース、スパークプラグ、イグニッションコイル、(プラグコード)、各種バキュームホース、ショックアブゾーバー、サーモスタット、ファンベルト、パワステベルト、(エンジンマウント)、このあたりを交換すればそこそこ安心。
20万キロまでに整備する必要があるかもしれないもの
オルタネーター、フューエルポンプ、パワステポンプ、ブレーキマスター、マフラー(穴があく)

とりあえずおもいついたもの
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 58
419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/01/09(木) 21:57:18.20 ID:wYDGjQkj
>>416
特にないです。「確認しない」ものの方が多いです。時期を見て交換するかトラブルが起きてから交換するかです。(車の音や、車のわずかな変化に気をつけていると壊れる直前に気づけるものも)
というのもそのパーツを「確認」するまでにパーツをばらす必要があり、工数がかかるからです。
ホースなどは目視するだけ(一部は大変だが)なので戻せないとかはないです。

取りあえず費用最小限ならタイミングベルト、パワステベルト、ファンベルトだけ交換しておいて、問題起きるごとに交換でもいけることはいけます。
ベルト切れると車が動かなくなるので変えた方がいいです
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 58
422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/01/09(木) 22:02:47.47 ID:wYDGjQkj
>>421
整備すべきところをしっかりすれば乗れると思いますが、お金はかかりますよ。新車でヴィッツ一台買えるぐらいには。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。