トップページ > > 2019年08月13日 > cvFteMwk0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001030010021010110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-C+Ts)
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.156
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96シリコン】

書き込みレス一覧

【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.156
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 10:04:17.84 ID:cvFteMwk0
>>996
いやもう君こそが池沼オブ池沼だから言うことはないよ・・・・
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 12:13:52.10 ID:cvFteMwk0
前スレ>>999
殴り掛かられたら同じ程度の力で殴り返すようにしてるんでごめんね
意味もなく先に殴り掛かる池沼と同列視してどっちもどっち論に落とし込みたいんだよねごめんね

>>1000

>「板」の制振をすすめてくれる人が多いけど、それは板自体が音を発しているのを止めるという狙いなのでしょうか?
>もしもですが、アウターパネルとモジュールパネルの間の空間がエンクロージャーとして働いていてそれが音を強調しているとしたら、側(がわ)の制振しても効果がないのでは?と思うのですがどうでしょう?

うん、だからそのあと反響防止材張るとか綿入れるとか、オーナーにとって都合のいいエンクロージャーに仕立て上げる作業が必要だと書いたじゃないか
エンクロージャー機能が全くなくなるとそれはそれで変な音になるはずだし、どう仕立てるかは宗派によって異なるからオラシラネ
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 12:34:04.97 ID:cvFteMwk0
スピーカーからチョクで出ている音を反響増幅した結果だけど、85HZが強く出ているのならそれはどこかの板が85HZで振動してるんだろうね
音を発する、っていうと自分が能動的に音を出してるようにも解釈できてちょっとアレなんだけど
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 12:53:05.86 ID:cvFteMwk0
多分彼はインナーという単語を内張の樹脂パネルのつもりで使ってるな
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 15:57:26.78 ID:cvFteMwk0
荒らしってことはないだろう
ただ、周波数分析してそこを潰して・・・って話になると初心者の域を逸脱するとは思うが。

俺は分析機器をもっていないし、生身の耳でトライアンドエラーするのはしんどい(内装まで全部きっちりつけては視聴、というのを何十回も繰り返さないといけない)ので、
エンクロージャまで一体になっているスピーカーをつけてしまえという宗派に帰属してしまった。
ただそれでもドア戸袋の中に反響するので、単純に制振と吸音のためのデッドニングは自前でやった。
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 18:29:55.43 ID:cvFteMwk0
通常の「デッドニング作業」って、制振のあとに宗派にしたがって穴をふさいだりわざと残したり、様々な音響制御材をいろんなやり方で張ったりするから、
ただの制振までは大体セオリー決まってんだけど、そのあとはもう根拠のはっきりしない、当然全員が納得する最適解のない世界に突入する
経験がものをいう技術なのはこの後半部分だろう
音の解析とそれに合わせた加工もそこに含まれる
そしてその経験ってのがデータに裏打ちされていない、伝聞を偉そうに説教するマウント野郎が多い、などの理由で宗教戦争に発展する

こんな風に解析して、こんな風に対策したら、こんな風にピーク潰せました、っていう教本を作れるといいね そしたら真似するわ
【信越】洗車にシリコーン使うスレ4【KF96シリコン】
782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 051d-C+Ts)[sage]:2019/08/13(火) 18:46:43.12 ID:cvFteMwk0
ちょっと興味持ったんだけど参考動画が多すぎませんか・・・
どこから基本情報を順序良く仕入れたらいいのよ
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 19:39:29.11 ID:cvFteMwk0
そこそこ重い物質を弾性体を介して対象に張り付けることで、対象の固有振動をブレさせて上手く振動できないようにさせるんだが詳しい論文がどっかにあったはず
力ずく(質量)で慣性使って止めてるんじゃなくて、振動の乱れを起こして自分自身のエネルギーで打ち消し合わせてしまうというか
俺も専門家じゃないから的確なテクニカルタームで説明できない
静音化スレを過去2年ぐらい掘り下げるとその辺の討論がでてくるはず 論文のリンクもある

その特定の周波数で気持ちよく鳴っている鉄板に不均等に、ほどほどの量のレアル/レジェトを張ることで振動をゆがめてやればピークはつぶれるか、移動するんじゃないか
鉄板面積の20%とか25%に適当に分散して張るのが目安とかナントカ、メーカーサイトに案内があったような気も・・・
効くのは間違いない
ただ、鉛に勝るのか、とか、どれだけ張ればいいのか、という話になると難しい
通常は、「重くなりすぎない程度にたくさん張る」 「ノックして振動が残るところに張る」 じゃないか?
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 21:47:28.41 ID:cvFteMwk0
>>39
重さを気にしないなら、な。
【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.157
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1d-C+Ts [118.236.127.231])[sage]:2019/08/13(火) 23:30:15.51 ID:cvFteMwk0
とりあえず
しっかり制振 → spやアンプやヘッドユニットを好きなのに変える → 変なピークがあればそれを抑える吸音、反響制御材をいれる 
の順番でええんでないの
共鳴はカッチカチに硬い閉鎖空間でも起きるし、ビビりまくりの薄鉄板の箱の中でもおきるが、まず後者から前者の状態にしてから次の作戦考えるべきだと思うが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。