トップページ > > 2019年05月23日 > YGpU8INs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000001610000135232222237



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
左足ブレーキ5
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 15周目
知らなかった道交法違反
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転228件

書き込みレス一覧

左足ブレーキ5
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 00:24:26.91 ID:YGpU8INs
>>531
新参か?
俺も、報道等で知った訳では無いから「らしい」にした。
故意で無い事故例だ。
左足ブレーキ5
559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 00:31:48.21 ID:YGpU8INs
>>557
現実を厳粛に受け止められないなら死ね。
左足ブレーキ5
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 00:46:29.58 ID:YGpU8INs
左ストは、同志が交通事故を起こすと、爺婆や
左歴数年でないと左ストではないと逃げまくっているな。

此処に登場し布教活動している左ストも、交通事故を起こせば、左ブレーキ教に破門されるだけで、何の保護もされないんだぞ。
左足ブレーキ5
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 01:28:33.43 ID:YGpU8INs
>>562
左ストが左足でアクセルを踏んだ事例のようだな。
左足ブレーキ5
569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 01:43:25.37 ID:YGpU8INs
>>567
未熟だな。
人間の行動はそんなに単純ではない。
左足ブレーキ5
582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 07:47:40.61 ID:YGpU8INs
>>576
慣れていないのにパニック時に左足が正しく動くのかい。
自動車の運転は遊びじゃないぞ!
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 15周目
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:01:55.12 ID:YGpU8INs
頭打ち
左足ブレーキ5
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:17:10.50 ID:YGpU8INs
>>584
毎日がパニックで慣れたのかい?
自転車は始めからそうで、比較対象ではない。
左足ブレーキ5
601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:23:54.43 ID:YGpU8INs
>>598
アンタはどうなんだ。
知らなかった道交法違反
780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:34:03.23 ID:YGpU8INs
>>666
制限速度は渋滞ではないぞ。
知らなかった道交法違反
781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:52:33.91 ID:YGpU8INs
>>708
後ろ見ないで左に戻るのか?
左足ブレーキ5
607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 08:55:55.59 ID:YGpU8INs
>>603
両足が突っぱったのか。
左足ブレーキ5
615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 09:49:08.55 ID:YGpU8INs
>>612
どうもしない。
それにしても矛盾だらけだな。
左足ブレーキ5
643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 14:04:44.31 ID:YGpU8INs
>>625
急ブレーキ踏んだんだね。
左足ブレーキ5
657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 15:39:25.60 ID:YGpU8INs
>>646
緊急時のみに急ブレーキを踏むとして、急ブレーキを踏んだ事が無ければ、緊急時に両足が突っ張るか判らないね。
左足ブレーキ5
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 15:45:22.12 ID:YGpU8INs
>>1
>ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない 
それが本当なら踏み間違いは0になるが、見向きもされないのは不思議だね。
左足ブレーキ5
663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 15:53:38.15 ID:YGpU8INs
>>660
早急に>>0を訂正だね。
左足ブレーキ5
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 16:00:52.24 ID:YGpU8INs
×早急に>>0を訂正だね
○早急に>>1を訂正だね
左足ブレーキ5
670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 16:23:10.70 ID:YGpU8INs
>>666
嘘の情報を放置は不味いから、早急に削除だね。
もっとも、眉唾物で誰も本気にはしていないだろけどね。

ところで
> ブレーキと思ってアクセル踏むやつは健常者じゃないからで理解してる 
BOS頼りの運転手も健常者ではないと理解しているんだね。
左足ブレーキ5
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 16:31:59.74 ID:YGpU8INs
>>669
>ブレーキが滑ってアクセルにかかることは右足ある、ね 
左もね
左足ブレーキ5
674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 16:33:15.74 ID:YGpU8INs
>>671
レス番頼む
左足ブレーキ5
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 16:55:05.50 ID:YGpU8INs
>>676
>ブレーキのつもりでアクセルに足が掛かることがなく、従ってブレーキだと思って踏み続けることもない 
これって、左だけの現象のようだが・・・
健常者なら左右共通なんだよね。

> BOR?人や状況によるんじゃね 
BOS頼りの運転手は、健常者では無いと理解出来ていれば十分だよ。

>>677
どう読んでも、右「だけ」
左足ブレーキ5
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 17:43:02.76 ID:YGpU8INs
>>679
質問に答えてくれればいいんだよ。

>>680
何でBOS憎しになるの。
同時踏みが出来ない一部の左ストのには不評だろうけどね。

BOS頼りを何とも思わないなら、ブレーキと思ってアクセルを踏むのも何とも思わないんだね。
恐ろしい人間だ。

ところで、以前にBOSが作動しても制動距離は10%伸びるようなソースが貼ってあったが、自分でテストはしていないが、普通にブレーキだけ踏むより制動距離が伸びても、同じにはならないだろう。
左足ブレーキ5
689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 17:53:51.73 ID:YGpU8INs
>>685
>>679のどこにも左足で踏み間違いが起きないという解説は無い。
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転228件
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 18:15:37.58 ID:YGpU8INs
池袋の鬼畜爺暴走事故の目撃は、スマホを見ていて横断するのが遅れたから、間一髪で助かったようだよ。
左足ブレーキ5
698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 18:46:46.80 ID:YGpU8INs
>>690
ライオンは兎を捕る時でも全力を尽くすらしいが、自動車の運転姿勢も安定していないと技能を十分発揮出来ないよ。

>一般道でそんなブレーキキングの後にさらにステアリングによる緊急回避が必要な事ってある? 
いくらでも在る。
通常のGはタイヤのグルップに依存するから1G程だが、それでも体はには凄い力が掛かるよ。
おまけに、グリップが回復すればお釣を貰い、Gの方向も変化するから、諦めたくないなら、少しでも安定した
姿勢が良いね。

>>691
ブレーキ踏み外すなら健常者では無いらしいよ。
左足ブレーキ5
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 18:50:59.69 ID:YGpU8INs
>>695
健常者では無いね。

>>696
左足もだね。
左足ブレーキ5
719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 19:34:07.93 ID:YGpU8INs
>>710
ブレーキペダルだけを踏めるのが健常者だよ。

>>1の安全面には、左ブレーキで踏み間違いが起こらない説明が無いね。
左足ブレーキ5
742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 19:52:49.31 ID:YGpU8INs
>>723
>>683によると、左足でブレーキを踏もうとして右足が動くのが非健常者だが、それは、左ストだけが出来る芸だね。

そうなると、右足でブレーキを踏もうとしてアクセルを踏むのは健常者だね。
左足ブレーキ5
765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 20:06:05.35 ID:YGpU8INs
>>749
全力でペダルを踏むと、フレームが気持ち悪い程依れたり、チェーンが切れる自転車は嫌だよね。
左足ブレーキ5
768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 20:13:10.94 ID:YGpU8INs
>>747
今は右なんだね。
左足ブレーキ5
823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 21:21:26.54 ID:YGpU8INs
>>779
年間凡そ50万件の交通事故の内、極僅かな踏みか違い事故が特殊でなでないなら何だね。

そんなにいないから特殊なんだよ。
左足ブレーキ5
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 21:33:11.74 ID:YGpU8INs
>>790
15〜20度
それでも26〜37%だぞ。
左足ブレーキ5
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 22:04:19.20 ID:YGpU8INs
>>806
それ、37%の間違いだな。
37度=75%は日本の公道には無い。
一応、道路法の最大勾配は12%=7度(目安で、時計の長針15分が水平で14分が6度)だが、山道なんかには、極一部だが30%=17度を越える道路も在るようだ。

だが、高速道路の登坂車線は3.5%=1度44分〜で、国道はともかく、高速道路で10%=5度43分を越える縦断勾配を見聞きした事は無い。
左足ブレーキ5
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 22:25:26.47 ID:YGpU8INs
>>835
1970年の1/4以下に減ってるとは言え、交通事故死者は3千人後半だよ。

確かに、救急医療、ベルト着用率やエアバッグ等で、自動車乗員の死者は減っただろうが、相対的に、その恩恵とは無縁の歩行者や2輪車の死者が増えているだろうね。

で、ブレーキ踏み間違いの交通事故も問題だが、踏み間違はなくても、その100倍もの交通事故が発生しているのは「木を見て森を見ず」とは思わないかい。
左足ブレーキ5
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 23:14:25.09 ID:YGpU8INs
>>875
それ乱暴だね。
左ブレーキ=交通事故減少なら、誰もが諸手を挙げて賛成だろうが、池袋事故のTV報道でも、対策案として左ブレーキを挙げる専門家を自分自身は見なかった。

昔、国会で門前払いに近い扱いをされたのに忖託したとしても、左ブレーキを推す専門家が皆無なのが、今の左ブレーキが絶滅に近いノヲ象徴しているね。時期尚早を象徴しているね。

何もしないではなく、何もする必要が無いんだよ。
1972年に沖縄が日本に返還されて、自動車の右通行が左通行に戻った頃は、交通事故が多発したようだが、そこまでは無いにしても、君はそんなな波風立てたいのかな?
左足ブレーキ5
886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/23(木) 23:30:17.08 ID:YGpU8INs
>>883
何もしないを誤解しているようだね。
今の運転方法を常にチックして、道路構造の変化や、他の運転手の動静に対応するのは、運転手として普通だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。