トップページ > > 2019年05月13日 > NHjMr1XC

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1565 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00014401120000000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51

書き込みレス一覧

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 03:40:37.23 ID:NHjMr1XC
110km/hで2300回転のときに30kgもトルク出てると思うの?
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 04:44:55.39 ID:NHjMr1XC
踏んだら2300rpmにはとどまらないし
速度も増えていく
エンジンの仕組みがわかってないね
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 04:47:34.54 ID:NHjMr1XC
もう少し踏んだだけで最大トルクが出るとか余裕がない証拠
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 04:50:05.60 ID:NHjMr1XC
巡航してるときエンジンが発生してるトルクは空気抵抗と転がり抵抗で決まる
セルシオもカローラもほぼ同じ
5kgも出てないだろ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 04:56:52.93 ID:NHjMr1XC
>>449
加速っていっても中途半端に踏んでるだけじゃだめだよ
あのグラフはスロットル全開にしてポンピングロス最小のときのトルク曲線だからね
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 05:51:50.81 ID:NHjMr1XC
>>453
変速機は関係ない
バカなの?
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 05:54:05.43 ID:NHjMr1XC
【質問#74】CX-5は100km/h巡航でフルスロットルになるのか | anopara
https://anopara.net/2016/11/15/%E3%80%90%E8%B3%AA%E5%95%8F73%E3%80%91cx-5%E3%81%AF100kmh%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%81%A7%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 05:57:06.64 ID:NHjMr1XC
http://anopara.net/wp-content/uploads/2015/02/aa7856c81f13302066c45185d2105f53.png
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 05:58:52.13 ID:NHjMr1XC
下方から、1速、2速、3速…でのエンジン回転数 vs 速度のグラフになります。これを見ればどのギアがどのくらい接近しているのかが大まかに分かります。上記はCX-5 20Sの例ですが、1〜4速に比べて5、6速はかなり離れています。これから5〜6速は高速巡航用と類推されます。
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 07:28:57.84 ID:NHjMr1XC
20年も乗ってきてる割にはあまりにも無知な書き込み
平坦な高速道路を100+αで巡航してるときにエンジンの最大トルクが出ているとか・・・
それ以上トルク出ないんだからそこからアクセル踏んでも加速しないじゃん

バカでも思いつかないよ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 08:38:15.61 ID:NHjMr1XC
>>467
駆動輪のトルクと減速前のエンジントルクの違いも分かってないバカ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 09:29:06.15 ID:NHjMr1XC
>445いわく
もう少し回すと最大の30kgトルクが出る → 27kgくらい出ている → アクセル全開の一歩手前まで踏んでいる
時速100km 2100rpm → トップギア

もう少し回すとという表現からエンジン回転は安定している

27kg出ていて時速100q一定

以上の条件から考察すると
現場は一定の勾配でかつ相当な登り坂で要求トルクが27kgでほぼ釣り合っている(空気抵抗、重力抵抗、転がり抵抗)
そのような状況で運転ストレスがない
どんな場所が該当するんだろ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 09:46:36.45 ID:NHjMr1XC
例のベタ踏み坂は一般道だから100も出さないし
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/0/00c6198c.jpg
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 23:53:24.76 ID:NHjMr1XC
>>505
お前の相手をするなということだな
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2019/05/13(月) 23:55:21.67 ID:NHjMr1XC
>>503
どうおかしいか説明できない時点で話にならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。