トップページ > > 2018年08月11日 > /lBWb5Es

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000400000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#171[齋dこぶし禁止]
【信越】洗車にシリコーン使うスレ2【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
ミニバンでもなくSUVでもなくステーションワゴンを買う奴www
女なんだけど セダン乗ってたらおかしいの?
【下手糞】右に膨らんで左折する奴多すぎ!【しかも軽】

書き込みレス一覧

「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#171[齋dこぶし禁止]
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/08/11(土) 10:24:49.66 ID:/lBWb5Es
むしろ軽トラじゃないと仕事にならん
【信越】洗車にシリコーン使うスレ2【KF96】 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/08/11(土) 16:44:58.71 ID:/lBWb5Es
ボンネットのシリコン施工を見る限り直射日光に当たり続けると劣化が早いという感じを受ける
水玉の出来具合といい水の流れ具合といい明白な違いがある
ミニバンでもなくSUVでもなくステーションワゴンを買う奴www
655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/08/11(土) 16:49:21.07 ID:/lBWb5Es
ホンダ・オデッセイ
4代目 RB3/4型(2008年 - 2013年)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/12/2009-2011_Honda_Odyssey_Luxury_van_%282011-04-28%29_01.jpg/1920px-2009-2011_Honda_Odyssey_Luxury_van_%282011-04-28%29_01.jpg

外観やコンセプトなどを中心に3代目の特徴を色濃く残している一方、足まわりや車体剛性、ステアリング性能が磨かれており、特に走行性能は多くの車評論家・ユーザーから賞賛を受けた。
3代目に引き続き車高を機械式立体駐車場に入庫可能な1,550mmに抑え、大都市圏の消費者を主なターゲットとした。
しかし、モデル末期頃は大都市圏の消費者の間でいわゆる車離れが進んだこと、当代オデッセイはユーザーからステーションワゴンのような車だ、と認識されがちだったこと、
また駐車場に制約の少ない地方都市ではその車高が敬遠され、全高が高いハイルーフタイプのミニバンに人気が集まるなど、販売面では苦戦を強いられ当車の良い面があまり理解されないまま、次代モデルにバトンタッチした。

5代目 RC1/2/4型(2013年 - )
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/17/Honda_ODYSSEY_HYBRID_ABSOLUTE_EX%E3%83%BBHonda_SENSING_%286AA-RC4%29.jpg/1280px-Honda_ODYSSEY_HYBRID_ABSOLUTE_EX%E3%83%BBHonda_SENSING_%286AA-RC4%29.jpg
女なんだけど セダン乗ってたらおかしいの?
121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2018/08/11(土) 16:51:00.46 ID:/lBWb5Es
600万円以上のセダンなら笑われない
5ナンバーのセダンなら論外
【下手糞】右に膨らんで左折する奴多すぎ!【しかも軽】
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/08/11(土) 16:57:36.78 ID:/lBWb5Es
右折専用車線じゃないのに右折時に車の向きを斜めにしてるヤツって危なくてしようがない
車幅は最低限に保って待ってろよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。