トップページ > > 2018年06月11日 > Wtms4VJQ

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2300000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドライブレコーダー総合 121
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】

書き込みレス一覧

ドライブレコーダー総合 121
592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/11(月) 00:06:52.23 ID:Wtms4VJQ
>>585
さすがに350万画素と200万画素とじゃ解像感が全く違うな
ただドライブレコーダーに6万円弱は高いと言わざるを得ない
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】
583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/11(月) 00:51:23.15 ID:Wtms4VJQ
>>562
CC金、プロテクトも弱撥水で水滴が大きくならずべたーっと寝た小さな水滴が並ぶ
水滴落としのために外を走ってもなかなか落ちていかない
新ゼロよりもその傾向が強いから、親水寄りと言えば親水
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】
584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/11(月) 01:05:35.17 ID:Wtms4VJQ
>>560
今の大気が綺麗な季節は素直に水滴が落ちていくから、撥水コーティング
今年のような花粉の降下スピードが凄まじいと、洗い流すほか手の施しようがないから
撥水よりは雨の跡が目立ちにくい疎水系(弱撥水だけど)にしてる
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】
586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/11(月) 01:16:07.65 ID:Wtms4VJQ
>>555
来年の花粉シーズンは
流滑水性能と防汚に期待して、撥水だけどレインコートにしてみようかな…
数回に一回はエックスマールワンノーコンパウンドタイプだとかの洗浄成分入りを挟むとか
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 19【類似後発品】
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/06/11(月) 01:25:48.37 ID:Wtms4VJQ
>>585
撥水の持ちがあっていいよね
ムラが出やすいのとエアゾール式で実容量がどうなのか気になるけど
まだ使ったことないブリリアントシャインディテイラーはスプレー式でお得だろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。