- 【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49
409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 02:21:23.42 ID:BcewLjMm - 人が運転しても事故で人が死ぬことに変わりはないが
己の行動の結果なので己が責任を負う という割り切りがあって初めて成立しているところが大きいんだよね AIの判断は誰が責任を負うかが決められないからモヤっとしたままなんだな 所有者は何ら意思をを介在させずに責任を負うというのもなにかおかしいし 製造者の責任とするにしても、学習結果は製造工程と関係ないし AIの学習施設に責任を求めるというのもこれまたしっくりこないし 設計者も何をどのように学習させるかまでは制御出来ないし 自動運転車を購入する時は共同の基金に加入することを義務化して そこから全額補償とかでもない限り費用負担の問題でも揉める
|
- ドライブレコーダー総合 119
575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 02:42:34.65 ID:BcewLjMm - >>570
記録にかかるフレームレートが幾つであろうと撮影機構がしっかりしてれば関係ない 1フレームあたり3枚撮影してHDR処理をかける 多少ブレても構わないならシャッター時間長くすれば少し薄暗くはなるものの映る 点滅を検知するセンサーでも付けて検知したらシャッタータイミングをずらす機構(トラッキング)を搭載できるならそれでも良い 人の目のように暗順応だけ少し遅くピークホールドができる素子が作れるならそれでも解決する
|
- 【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.49
430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 18:34:58.06 ID:BcewLjMm - >>429
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
|
- 自動車保険どうしてる?part60
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2018/04/17(火) 18:43:18.54 ID:BcewLjMm - 他人の車に乗る時でも1日だけ加入できる保険とかあるしな
|