トップページ > > 2017年12月24日 > WdY13nyC

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01314100000000000000020113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】

書き込みレス一覧

C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 01:57:22.97 ID:WdY13nyC
>>212
だから、それも乗ってもいないガキの考えだっての
タイヤが太くてグリップする?馬鹿すぎるだろ
そんな低次元の話じゃねえんだわ

トレッド幅、ホイールベースそれらのディメンション全ての総合力で
タイヤのグリップでエンジンパワーを受け止めて
前に進む力と曲がる力に変えられる、扱いやすいかどうかだ

アメ車は、コルベットでさえ、まだまだ作りが甘いというか
大パワーで直線番長やって、ワァ速いwの部分が強すぎるんだよ
そういう性格付けの設計なわけ、ニーズがそれだから

しかもピークパワーだけで無くトルクが売り
そのトルクの出方がコーナリング中には不安要素になる
ただの国産大パワーFRとは、また違った危なさ、熟成度だ

ポルシェなんかは持ってる特性とパワーとトレッド幅のバランスが非常に良い
必要な分だけ、なんとか引き出しと幅を確保しようとしてるのも分かるだろ
さらにポルシェは直線番長じゃない、曲げる、曲がるをしっかり前提に作られてる
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 02:10:42.11 ID:WdY13nyC
>>212
土屋もコルベットに関して危なっかしくて踏めないと言ってるだろ
せっかくのパワーも活かしきれないもどかしい車なんだよ
制御もカットでのマイナス調教でしかない
前に出る、曲がる為のプラスになる制御はアメ車は、まだまだ出来てない

だから、それでも
コルベットなら、いつかは…と思いたくなる夢のある車だと前にも述べたろ

嫌いで文句言ってるわけじゃない
c1じゃ向いてないんだよ

それだけ日本車は海外から見たら異常なほど、造り込みが良いわけ
特に旋回性や、その高さを活かしやすい扱いやすさ
トータルバランスが優れてるし、小排気量車の車重の軽さがコーナリングで活きる

湾岸勝負じゃなくc1前提なのだから、普通なら分かる話
直線だけカッ飛んでコーナーかなり手前でガックシ車速落としてて
見てて怖いしそれに合わせてると、こちらの楽しい速度域から大きく落ちてしまう
抜かないとこちらは楽しめないし、後ろから眺めるのに付き合ってられない車種なんだよ

遅いコーナリングから大パワー、鬼トルクで加速するコルベット側は良いかもしれんが
ピークバンドを維持して
絶妙なアクセルワークとライン取りで曲げていく国産NAの楽しみ方と、住んでる世界が違う
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 02:29:35.48 ID:WdY13nyC
>>215
日本が先を行き過ぎてる部分もある

40年近く前のクルクルハンドルにフェンダーミラーが当たり前の頃に
車はこうなるべきだとセンターコンソール、タッチパネルのナビを備えた
大衆車をコンセプトカーに出したり

第二次大戦の頃に電気自動車を作ったりもそう
日本は、色々試すんだよ

コルベットで足回りのセッティング、何が出来る
7や8の調整幅、調整可能な部分を見ても分かるだろ
パワーだけじゃダメなんだ
パワーを活かし、車速を乗せたままで曲がれる旋回性と扱い易さが重要なわけ

だから、32Rは持病のリヤフェンダー錆だらけでも新車価格〜までアメリカで高騰してる
速いし、イジれて、壊れない
さらにアメ車と違って曲がれる、曲げられる

俺たちが日本で見慣れてる大衆車なんかも、ドンガラにして足を固めるだけでもスポーツできる
狭い国土だからこそ、入り組んだ路地でも曲がれる車が求められるし
価格以上の過剰品質で安全や付加価値にしてる国民性の違いもある
元の設計から全く違う

極端な例だとCRXとか事故るとヤバいけど、いまだにアホみたいに速いしなぁ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 02:34:16.46 ID:WdY13nyC
>>221
世界から見て日本は走る場所が少ない代わりに良い車に恵まれてる
得意分野が違うコルベットをc1で比較対象にする事は、逆にかわいそうだ
本当に走ってる、速い奴は国産NA勢を軽んじたりはしない
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 03:09:10.97 ID:WdY13nyC
>>226
チンドン屋と本気組を一緒にするな
スレタイを見ろ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:03:00.04 ID:WdY13nyC
>>229
だから、そこだよ
タイヤのグリップに乗っかって安定性云々言ってるレベル

グリップの限界を知り、その引き出しの幅を広げるのがポルシェの乗り方
グリップの限界を超えるギリギリで時には超えて曲げるのが腕
国産NAの限られたパワーを出し切って踏む、回転落とさず曲げていくのも技術

君が言ってるのは、車にタイヤの幅にどこまで甘えられるか頼れるかの話
それじゃタイヤや車が主役、乗せられてるのが分かる

走り屋は限界超えた怖さと難しさを知った上で
その境界線で時には超えて遊ぶ、遊べる、楽しめる人種なんだよ

君は頭でっかちで、まだ本当の走りを知らない
コルベットにしても、それじゃ逆にタイヤ太いだけとバカにしてるようなもんだ

コーナリング向きに作られてない
マッスルカーの意味自体を理解してないのもそう
縦グリップで遊ぶ車
横グリップで限界超えて速くコーナリングするには
まだ向いてないだけ、それでも今後に期待したくなる車なんだよ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:19:15.19 ID:WdY13nyC
>>231
ダメだこりゃw
自分で漫画の読みすぎと言われるのに予防線はってるし
カタログスペックで優劣決めてる世間知らず
実際に走れてないのもバレバレだ

ブレーキに関してもそう、アスペなのかな
元の車重と設計の特性自体が違う
大パワーも軽量小排気量車も乗ってりゃ分かる事

コルベットは国産大パワーと違って、回転と速度域を落とさずにコーナリングするのが難しい
それさえ分かってない…
何がナローボディだよ(笑)
限られたエンジンパワーと旋回性の為のディメンション、設計だ

車体の設計とエンジンパワー、それに適したサイズと幅がある
エンジンパワーに見合わない太すぎるタイヤは、抵抗にもなる
車は適度に滑らなきゃ曲がらない

タイヤ太けりゃ速いと言い出したり、レベルが低すぎるんだよ
シッタカするのもいい加減にしろw

そもそもNA1600ロードスターが最適、最速なわけでもない
スポマンがコルベット相手じゃ…と手を抜いて出したナメプの
自分に対しハードル上げる為の選択肢のひとつでしかない
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:26:26.30 ID:WdY13nyC
>>236
バカだなぁ

アメ車の中でもスポーツ路線
多少はコーナリングも意識したモデルだっただけ
その枠さえ理解してないアホじゃんw

タイヤは大事(笑)
タイヤのグリップを旋回力に活かせるのが国産
直線番長でコーナリングが苦手なのがアメ車、これは未だにそう
フィエロみたいな変わり種もあったけど
カウンタックやテスタロッサのレプリカベースに使う以外は不人気だったし速攻消えた

あのさ、漫画のスレとかで好きに妄想したり
雑誌やテレビの受け売りや誤解したまま話してなよ

レベルが低い、頭も悪い、走ってない、これじゃ論外だよw
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:57:02.43 ID:WdY13nyC
>>244
そもそも、c1に向いてないって話だし
それさえ分からないとか、どんだけ無知なんだろう

というか、知恵遅れレベル

他の人も言ってるだろ
頑張っても流してるレベルのコルベットは、本気で攻めてる国産NAに勝てない
事実だし、それで良いんだよ

コーナーじゃ怖くて踏めない車がコルベットやアメ車
昔よりマシになったけど、まだまだなのさ
そんなに好きなら乗ってごらん

太いタイヤがグリップを失った時と
急にグリップした時の挙動がコルベットはダメだと言ってるだろ
大トルクだから微妙なコントロールしてるつもりでも、出る時は一気なんだよ
だから頑張ってるコルベットも直線だけで、コーナー手前で一気に速度を落とす
曲がれないから、危ないから、限界が低いから

国産なら設計も良いし、車種によっては電子制御も実用レベル
まだ人間が技術でどうこう出来る

ホットバージョンとかさ…それも勝手な妄想じゃんw
病院に帰りなよ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 05:08:16.15 ID:WdY13nyC
>>251
お前が理解できてないだけ
そうやって逃げるのも良いが、2度と来るな

串よりダメな奴、空き巣ニキを除けば久しぶりに見たわw
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 21:00:52.42 ID:WdY13nyC
>>266
アホ
力説するのは俺
スポマンがするのは力走
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 21:19:56.36 ID:WdY13nyC
スポマンはメンドクセーの嫌いだし
文句あるなら掛かってこいと言ってくれてるのに
写真で判断w

ここ、本気組のスレなんで

つうかイブだぜ?
お前らmerryXmas
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 23:28:55.19 ID:WdY13nyC
>>303
ID間違えて、さらに人違いっていうピント外れなコントw
今日は飲酒してるのもいるから、気を付けるんだぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。