トップページ > > 2017年12月24日 > K/j1oNOG

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1589 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002610000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】

書き込みレス一覧

C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 03:45:15.69 ID:K/j1oNOG
>>219
へぇーそこまで言えるならコルベットに限らずマッスルカーに乗った経験あるんだー。
車重、ダウンフォースなど色々な面を考えても太い方がキャパシティ高いし熱ダレもしづらいよ
ロドスタだってはっきり言って飛ばす目的の車じゃないからコルベット同様にやっぱり荒い面はあるよ?
パワステどころかABSすら無い上にアンダーオーバーの切り替わりも結構難しい方だし
結局腕がなければコルベットに限らずロドスタも速くは走れないってことになるんだけどOK?
そんなポルシェを推してるけど空冷時代やつが速かったって言える? ホイールベースが短くて
スピンモードに突入したらそのまま立て直せずに突っ込む事故が多かったみたいじゃん
水冷の996になってからようやく大衆の万人向けになった感じでそれでもRRって方式は一般的じゃないし
あんたはようはアメ車アンチでアメ車を貶めたいだけってのがレスからにじみ出てるよ
俺も別にアメ車が好きじゃないけど、相撲するにはあまりにも体格差があるでしょ。
っで、スポマンのツギハギNAって空力パーツちゃんとついてる? ついてないだろフェンダーとボディの色が違うくらいだし
車体が軽いから細いタイヤでも大丈夫ってわけではないしなヨーでタイヤがぐにゃるから大径ホイールで扁平タイヤの方が有利
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 03:59:52.92 ID:K/j1oNOG
豆腐屋漫画の読みすぎで漫画と現実の区別もつけられなくなっちゃったパターンかな?
あれは峠だからショートボディの方がターンインでいいのはわかるけど
首都高みたいな高速セクションと直線のレイアウトでどうナローボディにローパワーに分があるの?
先手打っておくけど、ブレーキのフェードなんて同等だよ小径ローターに片押し2ポット1ポットの組み合わせだったら
対向ピストンのF 6ポット R 2ポットの大径ローターの組み合わせで容量はばっちり
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:03:54.05 ID:K/j1oNOG
>>230
ID:WdY13nyCのわけわからん理論は屁理屈じゃないんだ面白いね君
そりゃ二桁台で走ってる中で踏んでれば速く見えるでしょうよ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:13:39.00 ID:K/j1oNOG
>>232
いやいや、グリップのギリギリの引き出し幅を増やすって趣旨が変わってますよ
元々C6コルベット v sNA6CEのポテンシャルの話題だったよね?
結局、ロドスタの荒削りな面はスルーしてそうやって別の話にもっていくわけね

>君が言ってるのは、車にタイヤの幅にどこまで甘えられるか頼れるかの話
それじゃタイヤや車が主役、乗せられてるのが分かる
↑いやいや、乗り物の基本がタイヤだからその中でどれだけ余裕があるかで走りに影響するんだけど
あんたが崇拝してる土屋だってタイヤは大事って言ってるんだけど…。
へぇーニュルみたいな高低差が激しく路面も荒くて多種多様なコーナーの連続するサーキットでのタイムはシカトですか?
アメ車の中でもコーナリングに特化して作られたのがコルベット、カマロなんだけどなぁ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:15:41.43 ID:K/j1oNOG
>>235
ADバンを持ち合いに出す時点でどれくらいの技量だか分かるからバイバイさようなら
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:18:49.25 ID:K/j1oNOG
対向ピストンのF 6ポット R 2ポットの大径ローターの組み合わせで容量はばっちり

↑これは間違いでR 2ポットじゃなくてR 4ポットが正解
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:32:35.66 ID:K/j1oNOG
そこだけを拾い出すとかやっぱり図星だったんだね。
カタログで語らずとも自分でホットバージョンだけでコルベット語ってますやんかw
ブーメランお疲れさんあんたは相当走れないで得体の知れないおっさんの腰巾着しかできない奴なんだね。
車重云々で運動性能を語ってる時点で時代遅れだってことに気付かない?
大体エンジンの方式を考えてみろよカムと違ってヘッドバルブは高回転型のエンジンじゃないから
高いギアでどこからでもビッグトルクが発生するのが魅力だろ? それを高回転キープとか漫画の読みすぎw
あー分かったぞコルベットにけちょんけちょんにやられたからってこんなところで腹癒せしてるんだな。
パワーだけじゃなく車重も影響するのをお忘れなく適度にタイヤを滑らせるのってタイヤに依存しちゃうの?
そんなのブレーキとアクセルの加重変化でいくらでも向きを変えるのが腕でしょ。ましてやビッグパワー車だし
コルベットが最適とは言わないけど首都高みたいなコースならNAロドより全てにおいて上だから
いやいや、EGシビックを持ってきたとしても相手に腕があれば全然歯が立たないでミラーから消される
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 04:37:13.94 ID:K/j1oNOG
http://intensive911.com/?p=103160
これをちゃんと説明してくれよ
C1本気組専用 ver200【事故には気をつけよう】
251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/12/24(日) 05:04:17.84 ID:K/j1oNOG
だめだこりゃ自分で言ったことを覆したりでレスをやり合うだけ無駄だわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。