トップページ > > 2017年11月08日 > cX0UgGYi

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000004140000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
自動運転(自動ブレーキ)でクルマ社会は変わるのかな? [無断転載禁止]©2ch.net
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板497

書き込みレス一覧

5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 02:10:12.14 ID:cX0UgGYi
>>309
地方だけの問題じゃないよ〜。
地方から都市へ食物とか運ぶ燃料はどうするの?魚を採る漁船の燃料はどうするの?温室の燃料代はどうするの?
農機の燃料代はどうするの?

どれも地方より都市で必要とされるもんだけど、東京湾でアサリでも採って暮らすの?
あと東京で野菜っていうと大根とウドだっけ?田舎の発電所の燃料や保守費用もカットか?

あまり言うと嫌味になるが、要するに「誰かが一方的に得して、損する人に自由だからいいだろ?なんていう世界は
存在しないんだよ。
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 02:13:12.50 ID:cX0UgGYi
>>688
お前は何を言っているんだ…

ついでにレビンって今は中国専売のカローラ兄弟車だよ。(カローラレビンって意味では無いが)
5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 10:28:24.83 ID:cX0UgGYi
>>311
>>308が「物流業界の反対」って話をしてるのに、ガソリンの話限定でやってるのお前さんだけだよ。
自動運転(自動ブレーキ)でクルマ社会は変わるのかな? [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 10:30:20.29 ID:cX0UgGYi
>>428
無いわけじゃないのよ。単にアナタの望むレベルに達してるかどうかだけだから、そこで争ってもしゃーない。
問題は誰もが納得するレベルで小型化された機材の登場まで時間がかかるって話だから、変なコダワリで
枝葉の話をせんでくれ。
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 10:35:37.98 ID:cX0UgGYi
>>693
何度も言うが…人気があったこと自体を否定してるんじゃなくて、イニD連載時は「普通の車だった」って話だぞ?
あの時点での拓海の反応が普通で、ヲタ以外の若者はAE86が特別な車なんて意識は無かった、だからこそイニDは人気出たって話であって。
世代間格差の話から飛躍しすぎ。
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 10:44:04.34 ID:cX0UgGYi
>>693
あと、「クーペ系のホットモデルにだけレビトレ」ってのはどうなんだろ…
TE71カローラ/スプリンターには2T-G積んだ2ドアハードトップGTとか3ドアリフトバックGTってクーペ系のGTがあったが。

当時も不思議に思ったけど、それらカローラ/スプリンターGTとレビトレの明確な違いって何だったんだろう?
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 11:01:35.21 ID:cX0UgGYi
>>696
だからいいんだろ…ピカピカでスゲー速い車が勝っても「当たり前だよね」で漫画として成り立たん。
5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 12:05:06.80 ID:cX0UgGYi
>>313
つまり巡り巡って全ての物価が高騰するってことだけど、意味わかってる?
しげの秀一の新作で主人公が乗る車を予想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 12:10:59.53 ID:cX0UgGYi
>>698
前段。
なんでどっちかにしたいのかなー。
別に「昔人気あって、それを知らない世代を中心に人気が再燃した」でいいんじゃないかと思うが。
それで別に、連載開始当時は普通の車だと思ってた人が多かったってのと矛盾せん。

後段。
こだわりというか、70系の時はレビトレと別にやたらとホットモデルがあったなと。
カローラ/スプリンターに限った話じゃないが。
幼稚園の頃にカローラのカタログ見て、「たくさんGTあるし同じエンジンだけどレビンと何が違うの?」って不思議に思ってたのよ。
5ナンバーの車は消える運命 [無断転載禁止]©2ch.net
316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 12:44:12.40 ID:cX0UgGYi
>>315
おまけに「物流業界が反対」ってことは必然的に軽油も含めた石油製品全般への課税強化を意味するから、
その他の燃料油も全て値上げ、運ぶだけでなく作るのも値上げになるんだよね。

ガソリンだけの話じゃないのに気づいて、軽油代も上がるなら転嫁すりゃいいってのもヒドイ話で。
結局消費税増税みたいに何でも課税するのと、結果としちゃ変わらないんだよね。
仕組みが見えにくくて勘違いする人が増えるだけ、かえって面倒かもしれん。

税金で高速道路無償化しようって時に「乗らない人には関係無い」って考える人が多かったのと同質の話かも。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板497
589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/11/08(水) 12:45:07.10 ID:cX0UgGYi
>>588
車や走行状況による。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。