トップページ > > 2017年10月10日 > WMNE7saC

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001126111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part36 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 19:11:46.08 ID:WMNE7saC
>>329
俺のは6速100km/hで3000rpmくらいになるな
1600ccNAのセダンで
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 20:43:07.92 ID:WMNE7saC
>>336
普通ってのが何なのか知らないけれど、こんなスレの住人で普通の車に乗ってる奴の割合は少ないんじゃないの
俺のと同じエンジン・変速機を載せてる車はこんなこと言われてるくらいだし

111 名無しさん@見た瞬間に即決した 2007/07/06(金) 00:20:47 ID:mn9tgx6/
AE111の6速車って1速→2速が忙しすぎて街乗りだと疲れない?

114 名無しさん@見た瞬間に即決した sage 2007/07/07(土) 02:15:47 ID:Usq7sjtm
2速使わない
ギア比おかしくないか、アレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 21:39:22.54 ID:WMNE7saC
>>344
交通の流れに乗るだけなら、3000rpm超えたら少々回しすぎな部類じゃないの

ギア比は想定している回転数ってものがある
普通の大衆車なら街乗りに適したものになっている
5000〜8000rpmのスポーツ走行を想定したギア比なら、1000〜3000rpmで使うと近すぎるって感じるのも無理はないんじゃないの
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 21:41:13.92 ID:WMNE7saC
>>347 の安価ミスった
>>345 宛だスマソ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:07:10.48 ID:WMNE7saC
>>349
そりゃ携帯回線なんだから、移動したら変わるだろ
ID変わったら自演かい?そんなもんレスの特徴みりゃ分かるのに

あと2007年のレスは違う
当時ネラーじゃなかった以前に、免許持つ年でもなかった。ついでに言うとその頃はプリンス・日産車が好きでトヨタには目もくれなかった
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:15:39.04 ID:WMNE7saC
>>350
むしろ俺のは飛ばした方がショックが出にくいな
街乗りの回転数で1速だけシフトアップすると、回転落ちにシフトチェンジが間に合わなくなる
まぁクラッチミートよりわずかに先にアクセルを踏めばいいんだけど

減速シフトでよくやるのは6→3。ダブルクラッチがH&Tでやってる
走行中にローに入れるのはほぼ無理。やるにしてもダブルクラッチで盛大に回してやらないと
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:23:26.48 ID:WMNE7saC
>>353
俺のは6速だとさんざ言ってるのに、5速のデータを持ってこられても知らんがな
人のためにそこまでしてくれるのは頭が下がるけど、自分のやりやすいように運転しているのを乗ってもいない人に指図されても……
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:29:28.99 ID:WMNE7saC
>>525
感謝感激雨アラレ
明日本屋を覗いてみるわ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:55:23.13 ID:WMNE7saC
>>361
そりゃ常に飛ばしシフトしている わけじゃないからね
前の車が遅かったりしたら1200rpmシフトで1速ずつ上げてる
2000rpmシフトで1速ずつ上げてもいいけど、バタバタとギア変えてばかりで加速は1200rpmシフトと大差なくなる。なので飛ばす
3000rpmシフトから上なら1速ずつ上げるかな

>>343 にはうんそうだねとしか
二輪のシーケンシャルシフトみたいに飛ばしシフトができないならDCTにしただろうけれど、Hパターンはどこに入れるも自由だし
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 22:57:12.43 ID:WMNE7saC
>>362
ジムニーはいいな
うちは軽トラがあるから買わないけど、もしジムニーのピックアップが出たらスズキのお店に駆け込むかも
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.45 [無断転載禁止]©2ch.net
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/10/10(火) 23:21:35.40 ID:WMNE7saC
>>365
腑に落ちないんだよな……
さすがにそこまで落ち込むなら飛ばしシフトはしない。むしろ2000rpmから1300rpmは丁度いいし
1→3で実際2000rpmシフトすると、メーター上は1000rpmを割るなんてことにはなってないし
どっかおかしいのかな、俺の車


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。